
コメント

mks#h
うちの娘は全てベビーフードだとあまり食べません💦
普段は、部分的にキューピーの瓶詰めになってるベビーフードを使う程度です…
例えばパン粥を作り、甘みを足すためにりんごペーストのベビーフードを掛けたりです。
まだこのころは素材の味がメインなので、ベビーフードだとそれに比べると味が濃いのでなれちゃったのかもしれませんね😓

さくら
ベビーフードの方がパクパク食べます😅💦
手作りより味が濃いからかなと思います💡💡
-
ここあんぬ❤
ですよね??🙄
味が濃いからあまりあげない方がいいんですかね?😭- 11月30日

せいまさまま
ダメという決まりはないですよ😃
私はこのタイプのベビーフードを半分だけ使って、自分で作ったものと混ぜて使ってました!
かぼちゃグラタンなら、サツマイモを少し混ぜてみるとか!
-
ここあんぬ❤
なるほどですね!!✨
ベビーフードをずっと食べさせていたらやはりよくないんですかね?😭- 11月30日
-
せいまさまま
よくないことはないと思います。
なんなら、うちの次男はお粥以外ベビーフードです(笑)- 11月30日
-
ここあんぬ❤
安心しました!!(笑)
私もおかゆ以外はずっとベビーフードあげてます!- 11月30日

退会ユーザー
手作りのが食べてくれます!
BFのが慣れてるんでしょーね💦
味もあるし!
似たような味付けにしたらいいと思いますよ✨
-
ここあんぬ❤
羨ましいです😭💦
味付けが難しくて。。😭
ほんとに料理下手なんです。(笑)- 11月30日
-
退会ユーザー
西松屋にあるだしの素?みたいなんは
結構食べてくれるんでいいですよ✨- 11月30日
-
ここあんぬ❤
だしの素見に行ってみます!!
ありがとうございます✨- 11月30日

🐰
うちの子も2回食になってから週に1、2回BF使ってましたけど、やっぱり味が少し濃いんでしょうね…BF大好きでBFなら完食してくれてました😵💔
3回食になってからは私が折れてしまって、2日に1回は使ってました!
おかげで私の作った離乳食は限られたものしか完食してくれませんでした…
1歳1ヶ月から保育園に通い始めたので普通食に切り替えましたが、それからはBF食べなくなり普通食間食してくれるようになりました🙆🏻♀️✨
元々食が細く、なんせ食べることにあまり執着のない子なんですが、普通にご飯出せば食べてくれるし健康に育ってくれていますよ!
-
ここあんぬ❤
やはりそーなりますよね😭💦
それでも2日に1回でも凄いです!!
作ったもの一切食べてくれません😭💦
1歳すぎる頃には作ったもの食べてくれるよーになりますかね?😭- 11月30日
-
🐰
うちの子も果物以外一切食べてくれませんでした!
その頃毎日ため息つきながら手作りした離乳食捨ててて、気づいたら完全に心が折れてました😵💔
最近のベビー用品は凄く優れているので、本当に食べないよりはいいんですよ!食べてくれるものを食べさせてあげれば🙆🏻♀️✨
離乳食期はご飯を食べる練習だと思っていいと思います!!
普通食になって一切食べてくれなかったら困りますが、段々舌も美味しいものを覚えていくと思うので、離乳食より味の濃い普通食は絶対的に美味しいと感じてくれると思いますよ🥺✨
ちなみに、BF使わない日は甘いのは完食まではしてくれなかったですが、比較的食べてくれたので、さつまいもやかぼちゃや玉ねぎなど頻繁に使ってました🙌🏻- 11月30日

ひろ
ベビーフードでも食べてくれるならそれでいいと思います!😆
逆に手作りしか食べないって子もいますし、何なら友達の子はバナナしか食べないって言ってました!
その子の好みしだいです!
私的にはベビーフードの方が柔らかさとか味付けとか心配ないし、下手に私が作るより安心だなって思っています笑
ちなみにうちはどっちも食べません…🤣
そしてお得パックなんてあるんですね!
うちもそれ利用したいです!😂
-
ここあんぬ❤
ほんとですか?😭
優しい言葉ありがとうございます✨
みなさんそれぞれあるんですね😨
え?!どったも食べないのであればどうやってあげてるのですか?😳
お得パック私も今知りました(笑)- 11月30日
-
ひろ
ベビーフードは栄養バランスもいいし、何も悪いことないですよ!✨
どちらにしろ食べるに越したことありません!
うちは食べないことを前提に何かしらお供えしてます😅
気が向くと数口食べてくれます😂
どこかのお殿様ですか!?って感じです笑- 11月30日

ママリ
ベビーフード食べるか食べないかは子どもによりますが毎日ベビーフードでも全然生きていけますよ〜😁
便利グッズはママがやりやすいやり方で取り入れたらいいと思います!
私の母が料理苦手で、私のきょうだいや実家に同居してる姉の子どももみんなオールベビーフードで育ちましたがなんの問題もないですよ(笑)
濃い味に慣れちゃうとか言いますが赤ちゃん用に開発されてる安全なものですし、どうせ数年後には大人と同じもの食べます😊
-
ここあんぬ❤
安心しました✨
そんなふうに教えてくださると助かります...♪*゚
ベビーフードでも安心しました(笑)
でもやはりお金がかかりますね😂- 11月30日

ちい
自分が作ったものとベビーフードを上手く混ぜ合わせたりしたら食べるのでは?
娘には野菜の細かくしたのに、フリーズドライの魚とかを混ぜ合わせてあげたりとかしてます✨
自分で用意できるのは作って、なかなか少量だけの物を用意するのが大変な物はベビーフードで補ってます🙂
-
ここあんぬ❤
なるほどですね!!
わかりやすくありがとうございます✨
試してみます!!- 11月30日

ぽよ
私はBF使ったり使わなかったり半々です^_^
BF使うときは栄養素の表?みたいなのを確認して野菜を追加したり豆腐混ぜ込んだりしてますよ!
-
ここあんぬ❤
なるほどですね!!✨
混ぜ合わせやってみます!!- 11月30日

はじママ
ベビーフードでも何でも、食べてくれるならそれでいいじゃないですか👍
うちは1才前までベビーフード拒否で何かしら手作りしていたのですが、まずそれだけで疲れます。
しかも3回食に移行しようとする時期にある日突然何にも食べなくなり…。
ただでさえ離乳食って手間なのに、作っては捨てる毎日…ノイローゼになりそうでした。
ベビーフードはメーカーのプロが何年も研究を重ねてできているものです。
野菜もたっぷり、肉も魚もありえないくらい柔らかく、これが100円前後で手に入るんです。
長い人生のうちの数ヶ月、ベビーフード食べたっていいじゃないですか😊
作る手間省けてラッキーとでも考えて、その分遊んであげればOKですよ👍✨✨
わたしもかなり神経質になっていた時があって、でも今思うともっと力抜いてやっても良かったなと後悔してるんです。
今だから言えることなんですけどね。
長々コメントすみません💦💦
-
ここあんぬ❤
すごく大変な思いされたのですね。。
でもその思いはちゃんとお子さんに届いてると思います✨
ベビーフード拒否なんて私は考えられません😭💦
作っては捨てはほんとにストレスです。。
安心しました😭💞
ありがとうございます✨- 11月30日

たくあん
うちも、ほぼベビーフードですよ😅
というのも、海外にいるのでこちらでは日本のように食材が手に入らず、、、
手作りより味は濃いですよ。
一応おかゆやらお豆やら野菜やら、一緒に混ぜて多少味は薄くしてます。
-
ここあんぬ❤
海外にいらっしゃるのであれば仕方ないですね( ´・_・` )
混ぜ合わせ私もやって見ます✨- 11月30日

Hana
お料理大の苦手です💦
お昼はほぼ毎日ベビーフード使ってます😅
夜は大人の夕食のメニューを、娘が食べれる食材に合わせて献立考えます、しかも薄味で😅小芋とか湯豆腐とか、白身魚焼いてほぐしてあげたりしてます😀

おかん
三人子どもいますが三人とも途中からほぼBFです🤣
料理苦手だし毎日大人のご飯考えるだけでいっぱいいっぱいで、、最初は茹でて潰したりするだけなので頑張りますが味付け時期がきたらBFに逃げます😂
きっちりやろうとしたら多分いつか狂うと思って😂
なるべくご飯系は用意して、おかずだけBFとかですが、試したことないものがあればご飯系もBF普通に食べさせます😅
大人と同じものが食べられるようになっている上二人も、BFだったせいで…とか悩むようなこともないですし、全然気にしてません😂
BFのが自分の気が楽だし、ストレスになるよりマシ!だし、ちゃんと育ってるしいいやー!って感じです。笑
私の料理も基本濃いめの味付けですし🤣
料理上手、料理好きになりたいなーとは思いますが無理して頑張れないタチですので…😝
ここあんぬ❤
ベビーフード食べない子もいるのですね!!
知らなかったです!
手作り食べてくれるなら嬉しいじゃないですか😭
せっかく作ったのに食べてくれなくて萎えてました。💦
ベビーフードをずっとあげるのはやはりよくないんですかね?😭
mks#h
知人にもベビーフードがメインだったという子もいますよ!
どちらにしてもだんだん味が濃くなりますしね!
キューピーの瓶詰めのベビーフードなら余った後に冷凍できるので、手作りとベビーフードを混ぜてみるのもアリかもしれませんね!