
離乳食のスケジュールや手づかみ食べの頻度について教えてください。
離乳食3回食か、2回食で朝に食べさせている方の朝の起床からの昼までのタイムスケジュールをよければ教えてください( ・ᴗ・ )
洗濯や片付けなど家事や、出掛ける際は化粧など自分の身支度もありますよね(>_<)
3回食で朝の離乳食も加わったのでなんだかバタバタです。
みなさんどのようにやっているのか気になります。
あとは9ヶ月に入るので手づかみ食べも始めようと思うのですが、始めている方はどのくらいの頻度でいつ食べさせていますか?毎日の方がいいんでしょうか?
汚れるし(笑)お風呂前の夜ご飯の時がいいかなと思いつつ…でもパンとかだと朝ですよね…( ̄ー ̄)
- シュガー(5歳0ヶ月, 10歳)
コメント

ほまれ
9ヶ月から3回食になりました♡
だいたいいつも、
am5時起床→洗濯機を回す→旦那のお弁当作り→旦那と私の朝食準備
am6時→旦那を起こす→洗濯物を一旦室内干し→旦那さんと一緒に朝食→見送り
am7時→離乳食の準備→娘の朝食
→片付け
am8時→掃除→晴れてたら洗濯物を外に干す→娘といちゃいちゃタイム
am9時〜10時→スーパーへ買い物もしくは娘と昼まで朝寝w
化粧は、娘がしょっちゅう顔に手を伸ばして、そのまま口に手を持って行ってしまったりするので、
旦那さんと出かけたり、人と会う予定がなければ眉毛くらいしか書きません…
離乳食は前日の夜に、翌日の朝昼晩作ってしまいますw
食べるときはレンジでチンするだけですw

ちぃちゅん
私は二回食ですが、朝と夜でしています。
朝は起きてきたら着替えさせて教育テレビの間に洗濯、お風呂掃除
離乳食はフリージングしてるもの朝使うので、湯煎で解凍してる間に片付けなどしてます。
離乳食食べさせてから洗濯干して、自分の用意や、掃除などしてます(*^^*)
-
シュガー
テレビは控えているんですが、うちも離乳食の準備の時などに利用しちゃいます(>_<)
離乳食は湯煎で解凍してるんですね(* ˙~˙ *)- 1月20日

退会ユーザー
3回食です☺
起床
→おっぱい
→遊ぶ(一人遊びの間に家事)
→朝食(離乳食)
→遊ぶ(テレビを見せてる間に家事)
→寝る(30分くらい)
→遊ぶorお出かけ
→昼食(離乳食)
こんな感じです(^^)
手づかみ食べは、昼食意外の2回はやらせてます。
普通のメニューでは難しいので、別に用意して...ただ、手間がかかるのは続かないと思ったので、限られたメニューですが(笑)ちなみに、
バナナ、イチゴ、りんご、みかん、サツマイモ、じゃがいも、おにぎり...などです。
角切りかスティックみたいにしてあげてました😃
-
シュガー
手づかみ食べ結構させてるんですね!フルーツやおにぎりは定番ですよねぇ。多分遊んで終わりそうだけど(笑)頑張ってみようと思います。
- 1月20日
ほまれ
あ!手づかみ食べは朝晩のスティック野菜とおやき、おやつの赤ちゃんせんべいをあげてます!
シュガー
朝が早いですね!段取りよくやっていてすごいです。離乳食も3食分作っておくなんて楽ですね( °д°)