※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
子育て・グッズ

生後1か月の赤ちゃん、授乳時間は片乳10分。もう片方は次の授乳で。1か月になるけど10分だけだと少ない?

生後1か月の赤ちゃんは
何分、おっぱいを吸わせますか?💦
もうすぐ生後1か月になる
赤ちゃんを育てています!

完母なのですが今までは
片乳10分のみで吸わせていて
もう片方は次の授乳で吸わせる
というやり方をしていました🙋‍♀️
まもなく1か月になりますが
片乳10分だけだと少ないですかね?

コメント

なる

体重が増えてるのであれば、片方10分で少なくないと思います。私は片方4分ずつで両乳吸わせてて問題なかったので😊✨

ぽん

わたしも1ヶ月のときから今までずっと
片方10分づつですよ(^^)

  • ゆいか

    ゆいか

    おっぱいがどの位出ているかにもよりますけど
    両乳飲ませた方がいいと思います

    今は赤ちゃんが1回の授乳で片乳だけで足りていたとしても
    おっぱいの方が2回に1回の授乳回数では生産量が増えていかないのでは?

    授乳時間は短くなっても 左右×5分とか 毎回両方のおっぱいを吸って刺激してもらって飲む量が増えていく赤ちゃんのために授乳回数を増やしていったほうがいいような気がします

    そんな心配いらないですっていう程
    おっぱい出てたら ごめんなさい。

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん

    書き方悪くてすみません。
    うちは片方10分づつです!
    なので左右合わせて20分です!
    書き方悪くてすみません🙇‍♀️

    • 11月30日
R4

私は出る量が多かったので片乳5分だけでした〜
そして同じように次の授乳で違う方を吸わせてました♫

今でも5分くらいです!だんだん吸う力もついて、たくさん飲み込めるようになってきて授乳時間は伸びてません☺︎

ゆいか

こちらこそ はやとちりでごめんなさい!