
コメント

退会ユーザー
わたしは報告してました(^ ^)!
ひとりでお店を切り盛りしてたので、上司に相談してすぐにヘルプと新人を入れてもらいました(^ ^)!
お話しした翌月に授かったのでタイミングも良かったです!

れいんとれいん
上司にやんわり伝えています。
絶対辞めないだろうみたいな感じだったので、子供も欲しいですしどうなるかわかりませんよ??と危機感を与えてます。
自分の代わりがすぐに見つかる職種ではないので(^^;;
-
mi -☆
回答ありがとうございます!
そうなんですね!今後のこともありますし私もなんとなく伝えておきます(´v`)- 1月20日

ハルりおん
理解してくれそうなら話してもいいと思います(^^)
私は話さなかったです!残業のときは病院と言ったり、定時に終わるようにいつも以上にがんばって終わらせたりしていました(^^;
-
mi -☆
回答ありがとうございます!
そうなんです!理解してもらえるか不安で(;_;)
私の職場の人達は他人のことにあまり興味ないみたいで(´`:)女の上司だからですかね?男の上司に相談してみます!- 1月20日

きいろキリン
私は今仕事してませんが、12月までしており、その時は通院もしており、上司に授かれば欲しい。通院していることも伝えていました。
結局授かりませんでしたが…。
-
mi -☆
回答ありがとうございます!
そうなんですね!私も通院してるんですが仕事でなかなか行く時間も限られるので相談してみます!
お互い授かれるよう頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง- 1月20日

しいのみ
治療でお仕事に影響あるかどうかによると思いますが、私は時間休をちょこちょこもらったりしたので、その時に直接の上司にだけ言っておきました。理由あったほうが、理解もしてもらえるかと思います。
-
mi -☆
回答ありがとうございます!
まだ排卵誘発剤の治療だけですがもっと詳しく検査や治療するなら市外の病院に2時間かけて行かないといけなくなると思います。
今の病院も行ける時間が限られるのでこの前も来院してと言われていた日も仕事で行けれませんでした(;_;)
今後のこともありますし伝えておこうと思います!- 1月20日

musk
私は職場のみんなに話しました。
急の休みや体調の事も理解してくれて助かりましたよ。
-
mi -☆
回答ありがとうございます!
そうなんですね!私の職場の人達は他人のことにあまり興味がない人ばかりなのでどういう反応されるか正直不安です(;_;)
1番上の男の上司は信頼しているし理解もしてくれると思うのでとりあえずその方には相談してみます!- 1月20日

退会ユーザー
仕事に影響ないならあえて伝える必要ないとは思いますが、影響が出て理解ある上司なら言った方が楽ですよ。
ちなみに私は仕事抜けて病院に行ってるので、前回も、今回も伝えてあります。
抜けた分は残業時間で調整して良いと言われてます。
mi -☆
回答ありがとうございます!
私の職場も今人数がギリギリで来年1人定年なるので言うてた方がいいか悩んでて(´`:)
自分の事だけじゃないしなんとなくサラッと言ってみます!