
コメント

キキ
二人目おめでとうございます!
つわり辛いですよね、、_(:3 」∠)_
ママリで見た情報ですけど
妊娠したら授乳事態
やめないといけないんじゃなかったですかね、、?
私牛乳飲んでますし、
卵も食べてますし、、
授乳してますが
アレルギーは関係ないと思います。。

ちゃー子
コメントありがとうございます(^^)
私もそう思っていたのですが、
先生に聞いたところすぐにやめなくてもいいよと言われました!
タンデム授乳という方法があるそうです◡̈⃝︎⋆︎*
そうですよねぇ~(*_*)
何故、控えるべきなのか謎です。。。

さとゴロー
葉酸過剰症のリスクがあるからじゃないでしょうか。
ただ回数は2回ですし用法を守っていたら何の問題もないと思います。
-
ちゃー子
コメントありがとうございます!
なるほど!
そうゆうリスクが潜んでいるかもしれないということもありますね!!
まず、夜だけ飲んでみようと思います。
ありがとうございました(^^)- 11月30日
-
さとゴロー
授乳中は葉酸100μgが推奨で、妊娠中は400μg必要ですので、一応注意書きしてるんだと思います。
お腹の赤ちゃんの成長を考えると葉酸400μgは必要なので1日3回飲んだ方がいいと思います😊
つわり早くおさまりますように🌟- 11月30日
-
ちゃー子
授乳中と妊娠中はだいぶ推奨量が変わってくるのですね(*_*)
過剰摂取はしないように気をつけたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!- 11月30日

かめ
水溶性ビタミンは食べた量が母乳に出やすいらしいです。
ビタミンaとかいきやすい。
高濃度のタブレットですし過剰接種に気を付けなきゃですが、つわりでキツいとついまた摂取したくなるってありそうな。
3歳までの必要な接種量は0,1~0,5㎎ぐらいらしいので母乳から子供にどのくらいビタミンが行っているのか分からないのでダメと書いてあるのかもしれないです。
-
ちゃー子
コメントありがとうございます!
恥ずかしながら、初めて知りました。
そうゆう理由があるのかもしれないですね!!
たしかに、これでつわりが良くなればクセになってしまいそうですよね。
過剰摂取しないよう少し試しに飲んでみようと思います。
ご丁寧に画像までありがとうございました(^^)- 11月30日
キキ
そうなんですね!!
ありがとうございます
また学べました♡
んー、、私なら
飲んでしまえ。ってなりそうですがw
授乳前だけ控えるとか、、
でも、怖いですよね😅
ちゃー子
返信間違って下にしてしまいました(><)スイマセン
色んな情報あってどれを信じるべきか迷いますよね!
早くつわりの原因もわかってほしいところです…( ⌯᷄௰⌯᷅ )
夜間断乳はしてるので
ちょっと夜だけ飲んでみようと思います!ありがとうございました(^^)