
旦那への愚痴です💦結婚して地元を離れたので、身近に気軽に話せる人もお…
旦那への愚痴です💦
結婚して地元を離れたので、身近に気軽に話せる人もおらず、こちらで吐き出させてくさい😣
里帰りから自宅に帰って旦那との三人暮らし、約1ヶ月経ちました。
旦那が汚した家の掃除や、開けられていない封筒たちのチェック 処理、慣れない育児と家事の平行。
この1ヶ月結構いっぱいいっぱいでした💦
これは慣れるまで、整うまでの辛抱ですが💦
それに加えて旦那への子育て教育💦
頭を抱えることばかりな上に、旦那は大して相談相手にならないし、不平不満をこぼせば
「みんなやってることじゃん」
あたしが涙を流しても「泣くほどのことじゃない」
とか言われます。
みんなやってることなのは分かるし、泣くほどでもないことなのも分かるけど
みんな辛い思いもしながら頑張ってて、
その時に旦那がどんなフォローをしてくれるかで、
その後の夫婦関係って変わってくるんだと思う。
早く帰ってきて欲しい旦那なのか、
ATMな旦那なのか。
そうじゃなくて、愚痴や辛い気持ちを受け止めて
優しくして欲しい。それだけなんですよね。
旦那が優しくしてくれなくて、他に誰が優しくしてくれるの?
ああいう言われ方をするから、あたしもムカついて言い合いになってしまう。
あたしが女々しい、母なんだから強くなれってのも分かるけど
ただ優しくしてくれればな…って。
実家の優しさが恋しい…。
昨日そんなことがあって、切り替えなきゃと思ってもなかなか落ち込んでしまって💦
少し文章にしたら落ち着いたように思います😢
全然大した話じゃないし、もっと大変な方もたくさんいらっしゃるのは承知ですが、共感していただけるかたいらっしゃいませんか?😭
- まめ(6歳)
コメント

あき
初めまして😊
まめさんの気持ち凄く分かります‼️
私ほ地元を離れて友達も居ない土地で育児…
主人も仕事が多忙の為、育児に買い物や家事💦
毎日寝不足です😱‼️
里帰りの実家が物凄く恋しいです。
主人は子供との関わりが少ないので少し子供を見てとお願いすると戸惑ったりしてます笑笑
きっとまめさんの愛情はお子さんに届いているはずだしお互い頑張りましょうね✊🏻‼️

えみり
こんばんは😄
おなじく里帰りから帰って来て1ヶ月🌸月齢同じです(*´∇`*)
ほんとにペースを掴むまで奮闘の毎日ですよねm(__)m
私も地元を離れて友達が居ません😫💨
孤独感のあるなかで、ご主人さまの優しさを感じなかったらどこに頼ればいいの!ってなりますよね💦
お気持ちほんとによくわかりますm(__)m
-
まめ
ほとんど同じ環境ですね!!
なかなかペース掴めないですよね😭
そもそも子供の生活リズムがバラバラだから落ち着きませんよね💦
本当に頼れる、心の拠り所になれる旦那になってほしいです😂
ママリに愚痴こぼしてるうちはダメダメですね😂- 12月1日
-
えみり
ご実家まではどのくらいの距離なんですか??😫💦
私もママリに助けてもらいっぱなしです(*^^*)
みなさん優しいからほんとに励みになりますよね😊💕
男の人って察してほしいって思ってもなかなか難しいこと多いですよね😥- 12月1日
-
まめ
うちは関東から東海地方までの距離です😭
車だと6時間程ですかね💦
本当に、なんかあったらママリで助けてもらってます✨
味方がたくさんいて元気になれますよね♥️
この間旦那に
学習能力あるでしょ?
言うのも労力なんだから!
って言っちゃいました😂
察して言動してほしいですよね😂- 12月1日
-
えみり
東海なんですね😊
車で6時間なんですか✨
帰りたいときに気がるに帰れないって思うと、余計に遠くに感じてしまいますよね(>_<)
私は関西→三重県です🌸
そうそう!
味方がたくさん居るんです🤗
心強いし、ママリを開けば友達が近くにいてくれる感覚かありますよね💕
わかるわかるー!笑
言うのもパワーがいるんです!
もうそろそろ分かってよ😥💦って言いたくなる気持ちわかります😅💨- 12月1日
-
まめ
覚悟して引っ越したとはいえ、やっぱり里帰りで甘えれた分、今 すぐに頼れないのは落ち込む要因でもありますね😣
でも、旦那も旦那なりに子育てに参加しようとしたり、私の指示に大人しく従うことも増えたな…とか落ち着いて考えれば
旦那が全部悪者でもないのも確かで😂
頑張って私も旦那も大人にならなきゃです😂
そのためにもママリはこれからも必要不可欠ですね💪!
この地でリア友が出来るまで、出来てからもママリはずっと友達ですね!✴️(笑)- 12月1日

猫大好き
分かります!!私も地元離れて友達もいないし、家事に仕事に育児に追われてます💦💦
たまに仕事の愚痴を言うと、いつのまにか旦那の会社の愚痴に変わってるし同意してほしいだけなのに、モヤモヤします😅
-
まめ
分かってもらえて嬉しいです😭✨
そうなんです!
いつの間にか旦那の話になって
こっちは不完全燃焼なんですよね😭😭😭
ただ同意して欲しいっていう女心が分からないんですよね、旦那って…😂- 11月30日

たもりん
旦那さま冷たすぎます!
みんな誰かに支えられて、不安で誰かに慰められながら育児してるんですよ!地元を離れたのならば、いちばんそばで支えにならなきゃいけないのは旦那さまなのに。
自分より大変な人は他にもいるって我慢しすぎちゃだめですよ!
-
まめ
涙がちょちょぎれます😢😢😢
ありがとうございます😢✨
本当に一言、優しい言葉をかけてくれれば
また明日から頑張れるのに…って
悲しくなります💦
旦那が変わってくれるように、あたしも頑張ってみます😭- 11月30日

かんちゃん
はじめまして😊
ご回答にはなりませんが、
私も里帰りでいま実家に戻ってきているのですが、出産して親戚も友達も全くいない環境で子育てをしなくてはならない予定です😂😂
旦那さんもう少し寄り添ってほしいですよね😰わたしだったら大喧嘩して地元に帰ってます😑‼️‼️
-
まめ
産後は同じ境遇になるのですね😭
結構寂しいし、大変なので
人との繋がりのことも考えて、最近は早めに保育園も検討してます😣💦
いざ入園となると寂しくなるんだろうけど…😂
本当に、旦那もっと思いやりもってほしいです⤵️
多分、プライド高いから私の言うことに素直に うん と言えないってのもあると思うんですが…😂⤵️- 12月1日

あーちゃん
旦那さんもう少し思いやりを
もってほしいですね😵👍💦
不平不満をこぼせる唯一の相手
なんですからそこはしっかり
受け止めて育児に参加できなくても
気持ちに寄り添うだけでも
だいぶ気持ちが軽くなるもの
なのに💦💦
みんなやってるってみんな毎日
笑顔でやってるわけじゃないです。
私も最初は涙することもたくさん
あったし慣れない生活に余裕が
なく旦那にぐちぐち言いながら
ここまで来ました。
みんなそうだと思います!
みんなやれてるのは寄り添う旦那
の存在があるからですよ😢
今は私も育児もすこし慣れてきて
余裕もでてきてあの時たくさん
支えてくれた旦那を今度は私が
たくさん支えたいと思いながら
結局は支えられてますが😅😅
-
まめ
ありがとうございます😭💕
そうなんですよね💦
仕事大変なのは分かるけど、私の話も聞いて欲しいし共感したり寄り添って欲しいんです😣
なかなか男性ってそういうのが下手ですよね…😂
支えたいと素直に思える素敵な旦那様をお持ちで羨ましいです♥️
うちもそうなれるように、少しずつ変わっていかなきゃですね…!💪- 12月1日
まめ
ありがとうございますー😭💕
共感してもらえてすごく気持ち楽になります😣✨
あたしは買い物はネットスーパーという手にでてしまいました😂
旦那さんも仕事大変なのは分かるんですけどね😭
優しくしても優しくされないなら、優しくしたくもなくなるってもんです😂
子供にたくさん愛情注ぎたいと思います!
お互い頑張りましょ~😭♥️