
子ども園の支援センターで、他のお母さん達から、目の前で悪口を言われたら、どうされますか?
子ども園の支援センターで、他のお母さん達から、目の前で悪口を言われたら、どうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

み
その時の感情や状況次第ですが、もしかしたら直接相手に色々言ってしまうかもしれませんヽ(´o`
ひどいですね😥どんな事言われたのですか?

退会ユーザー
聞こえてないふりします😅
つっかかっていきたくないので💦
なんて言われたんですか?
-
はじめてのママリ🔰
聞こえないふりして、あとから、怒りがこみ上げてきませんか?
駄々をこねてる子どもに向かって、異常と言われました。そのあとお母さん達で、こちらを見て、クスクス笑ってました。- 11月30日
-
退会ユーザー
怒りはこみあげないですね!
かわいそうなひとたちだなと思います!
異常お思う人が異常ですしね!
そんな人たちと同じ土俵に私はたちたくないです☺️- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
怒りがこみ上げてこないなんて、すごいですね。私も、見習いたいです。
可哀想な人達だと思う様に、私も、気持ち切り替えます。
そうですよね。同じ土俵にはたちたくはないですよね。- 11月30日

ろーず♡
誰の悪口ですか?自分の子供の?💦
-
はじめてのママリ🔰
私の子どもが、駄々をこねてるのを見て、異常と言われました。そのあとお母さん達は、こちらを見てクスクスと笑ってました。
- 11月30日
-
ろーず♡
ムカつきますね!私ならたぶんその場では何も言わないで睨みます(笑)で、そこのセンターの人に言います!
- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
ムカつきますよね‼私も、ムッとして、言い返そうと思ったんですけど、やめました。せめて睨めば良かったです。
センターの人達に話すんですね。- 11月30日

はるまま
なにか言われたんですか?😣
私だったら聞こえないふりしてもう行くことはないです💦
-
はじめてのママリ🔰
駄々をこねてる子どもに向かって、異常と言われました。そのあとお母さん達は、こちらを見て、クスクスと笑ってました。
聞こえないふりして、あとから、怒りがこみ上げてきませんか?- 11月30日

かんかんママ
それ、子ども園の先生に言った方が良いですよ!
私なら、睨み付けます😅
-
はじめてのママリ🔰
先生達にお話をするんですね。保護者間の出来事を先生は聞いてくれますか?
せめて睨めば良かったです。もし次があれば、睨み返します。- 11月30日
-
かんかんママ
上のコメントも読みましたが、2歳ってイヤイヤ期なので、駄々をこねる方が普通なんです。家の子、買い物に行って床に寝そべりますよ😣
多分、他にも嫌な思いをしてるお母さんがいると思うので、園の為にも報告しましょう😊
普通の先生じゃなくて、園長先生に言ってくださいね😄- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。2歳の子どもは、イヤイヤ期ですよね。相手のお母さんも、それを経験されているはずなんですけど(^^;相手の子どもは、別なんですかねぇ。
園長先生は、会う機会がないんです。- 11月30日

ママ
私だったら、言います!
後で悶々と考えてイライラしそうなので😱
-
はじめてのママリ🔰
今後の事を考えて、言い返そうと思ったんですけど、グッと堪えました。言い返さなかったこと、後悔してます。せめて睨めば良かったです。
- 11月30日

はじめてのママり🔰
言い返します。
私なら。
怒鳴り散らすとかではなく、冷静に、
何が異常なんですか。
何がおかしいんですか。
と。
相手を一生支援センターに来れないようにします笑
-
はじめてのママリ🔰
相手の来年から子どもは通園するんです。子ども同士が学年が異なるので、相手の子どもが通園するまで、センターで会うんですけど(^^;
そうですよね。冷静に言えば良かったです。- 11月30日

はじめてのママリ🔰
子どもの事を言われると、腹がたちますよね。既に、イライラ中です。もう言い替えずか、せめて睨めば良かったと(。>д<)
どこにでも、中心的存在はいるんですね。相手の子どもが来年から通園なので、そしたら子ども同士、学年は違うので、それまでの我慢かなぁ。と、思っています。
確かに何もなかった様に、スルーは出来ないですよね。

ちびじんべえ
そういう非常識な人に何か言っても通じませんよ。
許容範囲の狭い可哀想な人だと憐れんであげましょう、上から目線で😏
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。非常識な人ですよね。可哀想な人と思うんですね。
- 11月30日

あいちょん
私なら聞こえた瞬間に即相手に言います😋
-
はじめてのママリ🔰
言い返そうと思ったんですけど、相手はセンターの中心的存在です。今後、会う事を考えたら、言い返せませんでした。
- 11月30日

えな
わたしはその時の感情次第では言い返しちゃいます💦
他の方のコメ見ましたが、2歳の子が駄々こねないとかありえませんよ💦
逆に大人しい子のほうが病気や障害を疑います!看護師ですが、2歳だと普通の発達段階ですので安心してください
-
はじめてのママリ🔰
看護師の方に問題はないと言って頂けて、安心しました。そうですよね。2歳の子どもが駄々をこねるのは、成長過程ですよね。
お母さん達に言い返そうと思ったんですが、今後も会うし、センターの中心的存在な事を考えたら、やめました。- 11月30日
はじめてのママリ🔰
言い変えそうと思ったんですが、今後も会うし、相手は支援センターで中心的、存在でもあるので、堪えました。
駄々をこねてる子どもに向かって、異常と言われました。そのあとお母さん達で、こちらを見て、クスクス笑ってました。
み
子供の事言われたら自分の事言われるより腹が立ちます!何も言わなかったら絶対に後から思い出してイライラします💦
中心的存在とか居るんですね😥面倒臭いですね。。
今度その人のお子さんが駄々をこねてたら同じ事言ってしまうかもしれません。仕返しに💦
何もなかったかのようにスルーは出来ませんヽ(´o`;
はじめてのママリ🔰
すみません。コメントは下にあります。