![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳を過ぎて二人目の不妊治療を検討中です。胚盤胞凍結を1年延長しました。同じ状況の方、お子さんの年齢はいかがでしょうか?
こんにちは。
以前から胚盤胞凍結胚の更新をどうするかママリで相談させてもらっていました。
主人も私も40歳をすぎていて、二人目をどうするか迷っていました💦💦
経済的にも体力的にもしんどいし、息子も顕微授精で授かったので二人目も体外受精になります。
迷いに迷ってもう一年だけ胚盤胞凍結保管してもらうことにしました。
同じように40歳を越えてから二人目不妊治療を始めた方、お子さんが何歳の時にスタートしましたか?
- すままま(7歳)
コメント
![はじめまして😊✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめまして😊✨
今年40歳になりました。1人目も38歳で人工授精で妊娠し39歳で出産。2人目も人工授精と決めていましたが自分の年齢やはり考えちゃいますよね💧あとはダウン症とかのリスク…
色々考えた結果、やはり親が高齢なだけに兄弟は作ってあげたいというのが一番でしたので私の場合は今年いっぱいチャレンジして無理だったら諦めようと決めました!
人工授精に踏み切ったのは娘が9ヶ月の時です。その為に母乳もやめました。幸いにも妊娠することができギリギリ40歳で出産できることになりました。
40歳での2人目、正直体的にもキツイです😅先週からぎっくり腰になり更にキツいので今は実家にお世話になっています💧
もっと早くに不妊治療にチャレンジしてれれば…と今は後悔しかないです😭
![実ィミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実ィミ
娘を39で出産し、一人っ子でも。。。とも思いましたが、将来一人っ子では。。。と思い娘が10ヶ月の時から妊活し、息子を41で出産しました。主人と出会って10年。結婚して4年。。。あと5年結婚するのが早かったらと夜中授乳の度に思っています。。。笑笑
授かれれば43で第三子も考えたいと思ってますがリスクの心配もあります。。。
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
私も毎日思います。
もっと早く結婚していればなーと(笑)
私も今から不妊治療を始めてうまくいっても出産が41歳になります。
イヤイヤ期に入る息子ともう一人を育てていける自信はないのですが、息子に兄弟を作ってやりたい気持ちが捨てきれずにいます💦💦
でも同じ年代で頑張ってる実ィミさんすごいです❗️
私ももう一度主人と話し合って決めたいと思います☺️- 11月30日
-
実ィミ
おはようございます😃
娘がイヤイヤ期の最高潮を迎えています😅
すまままさんのように産むまでもう1人育てられるだろうか?という不安がありました。娘の時に出産してすぐ義両親と同居になり産後うつぽくなってしまったのもあって。。。💦
生まれてからのお世話は大変なこともありますが、娘がイヤイヤしながらも一気にお姉ちゃんになったこと、主人が明らかに1人目の時とは変わり父親らしくなりました😅それはよかったなーと思っています。
お互い同じ年代無理せず子育て楽しみましょう❤️- 12月1日
すままま
ご回答ありがとうございます。
エビスさんと同い年です!
私も息子を38歳で出産しました。
⭐️2ヶ月後に39歳になったのでギリギリ38歳です😀
お二人目の妊娠おめでとうございます❗️
そうなんです。
自分達の年齢もそうだし、もし授かっても障害があったりしたら息子に我慢や負担をかけることもあるかもしれない、それならひとりっ子の方がいいかも。。なんて色々考えていました。
でも凍結胚もあるし、二人目も諦められなくてママリで相談させてもらいました。
体外受精となると金銭的にも時間的にも厳しいですが実際に同い年で妊娠されて頑張ってるエビスさんがいて勇気が湧きました‼️
これから寒くなるし大変だとは思いますがお身体大切に、かわいい赤ちゃん産んでください❤️