※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月半の男の子がほとんど寝ていて、起きるのはお風呂やミルクの時だけ。8時間半も一気に寝ることが異常なのか、個人差なのか気になる。

生後2ヶ月半の男の子です。
だんだん起きている時間が多くなるといいますが、うちの子は、ずーーーっと寝ています。
起きる時はお風呂の時とミルクの時だけです。
あ、あとグズっている時もありますが。。。
さっきも、8時間半ぶっ続けで寝ています。
ミルクあげなきゃいけないと思い、起こしたくらいです。
ミルクを飲んだらまた寝ています。
こんなに寝るのは異常でしょうか??
個人差の範囲内でしょうか??

コメント

(ت)♪︎

寝る子は寝ると思いますよ‼︎
その間にママも休んでください!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー!
    その間に私も休みます♪

    • 11月30日
伊織

うちも下の子がよく寝る子で、4〜5ヵ月くらいまでは日中起きてる時間の方が短かった記憶があります。
個人差なんだろうなーくらいで特に問題もなく今まで来ました!
今でもよく寝る方だと思います、昨日も18時半〜7時半まで寝ていました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    起きている時間の方が短かかったりするのは、やっぱ個人差なんですねー!
    問題ないなら安心しました😊

    • 11月30日
ひな

個人差だと思います!
うちの子は新生児の時から大人並みに寝ません!日中はずーっと起きててグズグズで手がとてもかかるので寝る方が羨ましいです😭

  • ママリ

    ママリ

    新生児の頃はずっと泣いていて大変でした。
    寝てくれるようになったのは嬉しいですが、ミルク足りてるのか不安になります。。。

    • 11月30日