
授乳中の風邪薬について悩んでいます。授乳時に薬を飲んでも大丈夫でしょうか?眠い時の授乳だけなら問題ないか悩んでいます。
現在1歳2ヶ月の子がいます👧
昨日あたりから私が風邪をひいてしまいました💦
引き始めで、喉も少し変なのですが鼻づまりが1番辛いです。
なので、家にある市販の薬を飲もうかなと思うのですが
まだ授乳をしています。
授乳といっても、安定剤がわりで眠たくなったら欲しがるという感じで吸っています。
ずっと吸っているので、少しは母乳がでています。
薬の箱には授乳中は避けてくださいとは書いているのですが、飲んでもいいでしょうか?
お昼寝前だったり就寝前の眠い時だけの授乳なら
大丈夫だと思いますか?
すごく悩んでいるので、お返事を頂けると助かります😌
よろしくお願いします😃
- あーちゃんママ(7歳)
コメント

なぁ
私なら心配なので、薬を飲まず病院で処方してもらうか、市販の薬を飲むならこれを機に卒乳することを選びます!

ゆきママ❀
授乳中は避けてください。と記載されているならば私は飲みません。
少量とはいえ母乳が出ているなら、やめておきます。
病院で処方されたものか、もしくは薬局で授乳中でも飲める物を薬剤師の方に貰いますね。
-
あーちゃんママ
お返事ありがとうございます😊
やはり避けてと記載されてるなら飲まないですよね💦
病院へ行って薬をもらうか
市販の薬を飲んで授乳をやめるかどちらかにします。
ありがとうございました😌- 11月30日
あーちゃんママ
お返事ありがとうございます😌
やはりそうですよね💦
卒乳も考えるのですが…
とりあえず、市販の薬を飲むなら授乳はしないでおこうと思います。
ありがとうございました😌