※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

2週間検診でミルクを60ml足すよう言われ、先週順調に増えたためミルクを減らし、昨日一ヶ月検診で完母になることを許可されたが、夜母乳のみにすると寝ない。完母に移行するペースや葛藤を相談したい。

2週間検診で体重があまり増えず、ミルクを60ml足すよう言われ、先週順調に増えてきたためミルクは60mlを1日4回(夜のみ)に減らしていいよと言われていました。
昨日一ヶ月検診で、完母にしていいよと言われ喜んで夜母乳のみにしようとしたら寝てくれず、結局40mlを足しました…。おっぱい飲んだ直後は寝てくれるのですが布団に寝せると背中スイッチ発動しグズグズでした。。
やはりいきなりなくすのは難しいでしょうか?寝なくても我慢して頑張るべきでしょうか?
最近夜よく眠ってくれていたので、またなかなか寝てくれない日々が来るのかと思うと辛くもあり、でも出来れば完母でいきたいので葛藤しています。
混合から完母になった方、どのくらいのペースで完母にできたか教えてください!

コメント

mimi

私は夜間の頻回授乳が辛くて夜だけミルクあげてました😓

でもだんだん一回で飲める量が増えてきて、日中も授乳間隔があくようになり、3〜4ヶ月くらいから夜のミルクもやめて完母でいけるようになりました☺️

  • まめこ

    まめこ

    夜の頻回授乳辛いですよね💦
    飲める量増えてくるのですね!
    私もいきなりやめるのではなくだんだん減らせるように頑張ろうと思います。
    ありがとうございました☺

    • 12月1日
ねこまんま🐟

わたしは4ヶ月初めくらいまで
ミルク足してました(ノ_<)
ミルクは腹持ちいいから
よく眠ってくれますよね😊
うちの子は母乳→ミルクの順で与えてて
ある日から母乳の後にミルクあげても
飲まなくなってきて母乳で足りてるかなと思い、そのまま母乳だけになりました(^^)
わたしもずっと完母目指してて
おっぱいの出具合はかなり良かったんですが
息子の吸う力が弱くて、
息子も簡単に吸える哺乳瓶が良くて
でも最近やっと吸う力もしっかりついて
おっぱいだけでも満足できるように
なってきたって感じです😭
初めの頃は完母!という思いが強くて
1時間近く吸わせてたこともありました😅
でも自分の体が疲れちゃうし、
赤ちゃんも吸えてなかったりして
すぐ起きたりでストレス溜まったり…
赤ちゃんも大きくなってくると
だんだん吸える力もついてくると思うので
無理のない程度にミルクにも頼りつつでも
いいかと思います(^.^)✨

  • まめこ

    まめこ

    うちも母乳→ミルクの順であげていて、おっぱいは出るのですが息子の吸う力も弱いです(>_<)
    やはり少しずつおっぱいだけで満足するようになるんですね!
    私も早く完母に!と焦ってましたが
    無理せずに頑張ろうと思います。
    ありがとうございました☺

    • 12月1日