
明日からモグモグ期です。①7倍粥の作り方、②野菜の切り方、芋系の扱い、③魚系・ささみのほぐし方について教えてください。無知で質問ばかりですが、よろしくお願いします。
明日からモグモグ期です!
今まで10倍粥も野菜もブレンダーでペースト状にしていました。
①7倍粥ってどうやって作ってますか?
②野菜系はすべてみじん切りでいいんでしょうか?
じゃがいもなど芋系は潰す方がいいでしょうか?
③魚系・ささみはほぐす程度でいいんでしょうか?
質問ばかりですみません!
無知なためわからないことが多いんですが、教えてください😵
- かぴ。(7歳)
コメント

頑張るマン
もぐもぐ期への移行はまだでしょうか?
いきなり刻みよりも慣らしていった方が良いそうですよ😊
今移行期で写真のようにあげてます😊

かぴ。
明日から少しずつ慣らしていきます😊
写真までありがとうございます!
移行期というものがあるんですね!
知りませんでした😅
ブレンダーでもできるんですね😌

mtn
➀ 10倍粥と同じように7倍の水でお粥をつくってそのままあげてます!
最初は軽く潰してあげてました☺︎︎
➁ 最初はブレンダーで潰し切らない程度に、ペーストとみじん切りの間くらいから慣らしていきました☺︎︎
お豆腐やトマトなどは歯茎でも潰せるので最初からざっくり刻む感じにしてました!
芋系はマッシュポテトみたいな感じにしてます☺︎︎
➂最初はペーストから、今はゆでてみじん切りにしてます!
-
かぴ。
わかりやすくありがとうございます😊
ブレンダーでも潰しきらない程度に使えるんですね😍
ゴックン期に白身をあげた時ペースト状にしてあげたんですけど、モグモグ期には赤身をあげることができるようになると思います。
白身でペースト状は経験してますが、赤身でもペースト状にしたほうがいいですかね?- 11月30日
-
mtn
一気にガーッとやるんじゃなくて
小刻みにガッガッってやる感じです!笑
一度みじん切りであげてみて
ちゃんと食べられそうなら
そのままでいいと思いますっ☺️
うちは人参とか大根とかを柔らか〜く
煮て、細かいみじん切りにしてあげて
モグモグの練習してました☺︎︎♪- 11月30日
-
かぴ。
ガッガッ!とってもわかりやすい〜😍😍
人参は昨日みじん切りにして準備しました😊
モグモグしやすくなればいいんですよね笑- 11月30日

頑張るマン
いえいえ😊💓
私も本見るまで知りませんでした😂
形が少し残る位まで潰してました!
芋系もマッシュはしますが形が少し残ってる状態でも食べてくれてます😃
7倍粥はダイソーの炊飯器で一緒に作れるやつ使ってます😊
-
かぴ。
芋系はマッシュにしようと思います!
ダイソーに売ってるんですね😍
さっそく今日買ってこようと思います!
ありがとうございます😌- 11月30日
頑張るマン
この写真だと分かりにくいですね😭
移行期の離乳食もブレンダーで作ってます😊