
双子の名前で悩んでいます。男女の双子で、平仮名3文字の名前で最初の2文字が同じ読みです。短縮すると一緒になりますが、実母から変だと言われました。意見を聞きたいです。
双子の名前で悩んでます。
男女の双子なんですが、平仮名3文字の名前で最初の2文字が同じ読みです。最後の1つだけ異なります。母音もアとオなのできちんと名前を呼ぶと全く別のものにはなります。ですが短縮して呼ぶと、ちゃん、くんの部分以外一緒です。
私と主人は気に入っているんですが、実母に変と言われました。確かに世間的にも変なのかなという気もします。皆さんの意見をお聞きしたいです。
- 🌸MiYu(23)🌸(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

ジェシー
アキラとアキコみたいな感じですかね?
アキくん、アキちゃんになっちゃうみたいな?
ご両親が気に入ってるなら良いと思いますが、周りはちょっと混乱するかもしれないですね😅
あとは大きくなって叱る時にどっちも「アキ!!」となっちゃうと子どもも自分か相方かわからなくなるとか💦

はるか
略して呼ぶ場合に
どっちだよってなる可能性は
ありますよね
男の子でも小さい時は○○ちゃん
って呼ぶことはあると思うので
親としては気にならないでしょうが
周りとしてはややこしいのかな
って私は思います
-
🌸MiYu(23)🌸
やっぱりややこしいですよね😣
私たち親は略して呼ぶことに反対なのでしないんですが、親戚とかは略すから会う回数が多い分困惑しますよね😓- 11月30日
-
はるか
ロイヤルミルクティーさんや
旦那さんが略して呼ばなくても
例えば支援センターの先生や
ママ友、親戚の人たちは
どっち?ってなると思うし
子どもさんが他の人たちに略して
名前呼ばれた時にも
どっち?ってなると思います- 11月30日
-
🌸MiYu(23)🌸
二人いるってわかってても略しますかね😅
- 11月30日
-
はるか
親しみやすい方で呼ぶってなると
略しちゃうと思います- 11月30日
-
はるか
でも最終的に決めるのは
親なので納得いってるなら
今考えてる名前でいいと思いますよ
他人に左右されて納得してない名前つけて
やっぱりあの名前にすればよかった
ってなるのも嫌だと思うので- 11月30日
-
🌸MiYu(23)🌸
そうですよねありがとうございます!
今のところ八割くらい考え変わってないのでもう少し考えてみます!- 11月30日

ちー
産院の多胎両親学級で、本人たちが自分が呼ばれているか分からず混乱するので、最初の音が一緒は避けた方がよいというお話がありました。
私は、将来的にイニシャルが別の方が記名など便利かなと思い、イニシャルも別であることを条件に入れていました。
でも音が同じ双子もいるので、最終的にはご両親が納得されていればよいかと思います😊
🌸MiYu(23)🌸
そんな感じです!
やっぱり混乱しますよね😓
うちは基本名前短縮して呼ばないって決めてるので、上の子も短縮はしてません。なので私達はいいけど親戚とかが困りますよね😓集まる時とか多いから…