※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツミママ
子育て・グッズ

寝かしつけで、旦那がダメで抱っこすると泣いてしまう。パパでも寝かしつけられる方法を教えてほしい。

寝かしつけで、旦那じゃ一切ダメってご家庭ありますか?
ウチは、本当にダメで抱っこしたらギャン泣きです…😩
パパでもこれなら寝てくれる!って言うアドバイスありましたら、ぜひお願いしたいです♪

コメント

めいち♡ᐝ

うちの子は1歳10ヶ月になりますが、いまだに旦那じゃ寝ないです😅

かなりパパっ子にはなったのですが、逆にそれで興奮して、旦那が絵本読んでも何しても寝ないです💦💦笑

ばぼびたん

うちの子は明後日1歳になりますが、9ヶ月までパパ見知りで、パパに抱かれるだけでギャン泣きでしたよ〜w
今はパパ見知りは無くなりましたが、パパが寝かしつけようとすると足バタバタさせてキャッキャ言いながら何故か大興奮です!笑
遊び始めちゃうのでパパに任せるのはやめて、子供が寝るまで部屋にこないようにお願いしてます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
質問の回答になってませんが...
なかなかパパが寝かし付けるのは難しい気がします(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

@vrnwb♡

うちも、もう1歳2ヶ月になりますが
パパが寝かそうとすると
ギャン泣きします(°_°)
パパが寝かせてくれるだけでも
こっちは助かるのに。。
そのうちパパでも大丈夫な時が
来るだろうと、今は諦めてます😥😥

琉桜mama

1歳10ヵ月の息子がいますが今だに旦那とは寝ません(^_^;)

いつも私と並んで寝てます(*´∀`)♪

なので,旦那は眠くなったらイビキかいて寝ますよ( ˙-˙ )笑
羨ましいww

ママの役割だと割り切ってます^^

yuuchanmama

もうすぐ1歳6ヶ月の娘も
パパとじゃ絶対に
寝ません!!

パパがいると興奮して
遊び出したり、寝かそうと
して抱っこするとギャン泣き
したり怒ります( ゚д゚)笑

私が隠れていたら
「ママいない」と泣きながら
探しに来ます(*>_<*)

パパが寝かしつけして
くれると、とても助かるなー
とは思いますが、
私の寝かしつけで寝て
くれて、娘と一緒に
寝られるのは
今だけと思うと、
かわいくて
仕方ないです♡♡

deleted user

うちも物凄くパパっ子ですが、
「今日はパパと寝る?」
って言っても
「ママと!」
って言ってきます(笑)


どうしても旦那様と寝てほしい、寝る癖をつけたいのなら、
ママは別室に行って、赤ちゃんが泣いても絶対に登場しない事ですかね…(^o^;)

deleted user

1歳半と4歳の娘達。今だにパパとは寝ません!笑
次女出産時は、パパと長女2人で心配でした。
案の定「ママがいいー」と号泣してる娘の動画が送られて来た時は、私も号泣しながら旦那に殺意を覚えました!笑
いつもやってくれてれば…と思いましたが、やっぱり子供達はママがいいんですよね。
3人目妊娠中ですが、出産時が強いです(⌒-⌒; )

なーたんママ

私の旦那は、寝かしつけしたら寝ますがダメな時は、ママになります( ; ; )

やっぱりママが一番落ち着くのかな??

まきはる

もうすぐ3歳になる男の子がいますが寝かし付けは絶対にママじゃないとダメです(*_*)
"パパも一緒に寝ていい?"って聞いても、"パパはあっち!"って追い出されます(笑)
ママが大好きなのね~♡で寝かし付けも楽しんでます(*^^*)

deleted user

うちもまだ小さい頃はダメでした。
けど1歳過ぎた頃から大丈夫になりました。

赤ちゃんの頃に私が夜外出して、帰ったら夜の12時なのに起きてテレビ観せてたこともありました。寝るわけないですよね。

部屋を暗くするとか、テレビを消すとか基本的なことから試していってみてはどうですか?

寝かせられない時は車で寝かしてから布団に移動させたりしてましたよ。
エルゴで寝かしてしまったり。