※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きつね
ココロ・悩み

洗槽内にカビ発見。洗濯機の汚れに驚きと疲れを感じる女性。

洗濯槽のクリーナーや漂白剤は月1回ほどの間隔でやってきました。
でもそれでも見えないところは汚いんだろーな、、でも気にしたってこれ以上はどうしようもならない。
と思いながら新生児の肌着など洗ってきました😭
もらいもので年数のたっている洗濯機です。
今日、ふいに洗濯槽の中に外れる部品があることに気づきました。
‥‥
おそるおそるその部品の隠れた内側をみると、、ドロっとしたカビがありました。
ガーンですもう。
なんの影響はないとはいえ、案の定とはいえ、この洗濯槽でいままで洗濯をしていたと思うと気持ち悪すぎて、なんか今日は疲れたし落ち込みます。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

わかります~😅
気をつけてはいますが、年末にはプロにおまかせする予定です!

  • きつね

    きつね

    プロに任せるとおいくらするんでしょうかね?💦
    うちは洗濯機おいてる脱衣場が狭いのですが頼めるでしょうか😔
    そんなことで落ち込むなって旦那にはいわれますが、、ショックすぎます

    • 11月29日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    この間見積り頼んだら一万円程度でした😅
    高いけど、自分では無理なので頼みます❗️

    • 11月29日
  • きつね

    きつね

    たんぽぽさんの回答から、地域でやってくれる業者調べてみよう!という発想になり調べてみると結構頼めそうなところありました!
    なかなかその発想にならなかったのでありがとうございます🙏💦
    1万2千円ほどしそうですが、即明日予約します。笑 子供の洗濯物だけはしばらく溜めます、、😅

    • 11月29日
結菜☆♪*

うちも、経験あります。
主人が気づいて、解体して、綺麗にしてくれました😅
綺麗になるまで、2時間くらいかかりましたよ😓

  • きつね

    きつね

    えー!旦那さん解体できたんですか?!
    うちも自分でこまめにできたらいいんですが、、今回はまずプロに頼んでみようと思います😔

    • 11月29日
  • 結菜☆♪*

    結菜☆♪*

    はい、壊すのが得意な主人が、再設置も出来、本人も喜んでいました!笑
    第一子の産後、洗濯槽クリーナーという存在を忘れていて、ワカメみたいなゴミが洗濯物に付いてきて、それからは月1で絶対クリーナーしていました😅
    この間、とうとう寿命がきて、洗濯機の新調をしたのですが、今度は毎洗濯後、自動で槽洗浄してくれるやつにしました!

    • 11月29日