
9ヶ月の男の子がお粥を拒否し始め、他の食べ物はうどんやパンが好き。お粥を食べさせる方法や体験談を教えてほしい。
もうすぐ9ヶ月の男の子で、離乳食を始めて3ヶ月がたちました。
これまでむらはありましたが、100~120グラムは食べています。
食べてすぐ口に手を入れたり、口から吹き出してしまうことが多く悩んでいましたが、それでも何とか食べてくれるし時間が解決するのかなっと思っていました。
でもここ数日お粥を拒否し始め、口に含むと泣いてしまいます。おかずを混ぜてもお粥とわかると凄く怒ります。
他の主食は、うどんとパンはまあまあ好きみたいです。
うどんとパンばかりは塩分も気になるので、できたらお粥も食べて欲しいです。
みなさんならどのような対策をとりますか?
こうしたら食べたよ~という体験談も教えていただけるも嬉しいです。
いまは7倍粥を50グラム用意しています。
- tmm(6歳)
コメント

りんちゃんママ
おかゆのおやきとか、5倍粥や軟飯にしてみたりですかねー☺️

❤︎
7倍粥が嫌なんじゃないですかね?😅💦
8~9ヶ月なら3倍粥~軟飯でもいい時期ですしもうステップアップしてもいいと思います!
あとは炊き込みご飯・チキンライスとか味付け少ししてもいいかと思います!
-
tmm
ありがとうございます!
お粥の形状を上げるか戻すか悩んでしまって😂
とりあえず5倍粥にチャレンジしてみます!- 11月29日

ゆかち
栄養士さんから教わりミンチに玉ねぎをすりおろしたものと野菜スープと醤油とみりん小さじ一杯ずついれて炊いたものを軟粥とまぜたら結構食べてくれました!(^^)お豆腐とかいれても食べてくれます!
-
aya
横入りすみません!ミンチは何のお肉を使われていますか?ぜひ参考にさせてください!
- 11月29日
-
ゆかち
鶏むねミンチが豚とか牛より食べてくれると思います(^^)9か月から豚とか牛始めました(^^)
- 11月29日
-
tmm
レシピまでありがとうございます✨
もしよろしければミンチと玉ねぎの量も教えていただきたいです!
炊飯器で作るんですか?- 11月29日
-
aya
ありがとうございます😊まずは鶏むねでやってみます!!
- 11月29日

ゆかち
ミンチはパックで売ってる1番少ない量でいいと思います!野菜スープはミンチが浸るくらいでたまねぎはミンチが柔らかくなるのと甘みが出るので適量でいいと思います!加減しながら入れてください!調味料は小さじ一杯でも味がしっかりつくと思います!薄いなと思うくらいがいいそうです!

ゆかち
小鍋で作りました(^^)
tmm
ありがとうございます!
5倍粥試してみます☺️
まだしっかりもぐもぐしてない気がするんですが、それでもおやきって食べられるんですかね?
りんちゃんママ
うちも9ヶ月なった頃は歯が1本だけでしたが8ヶ月くらいからおやきあげてました(笑)荒治療ですがそれなりに固形のもの食べれば噛まざるを得ないのでちゃんと噛んでましたよ😂