
4ヶ月の赤ちゃんが夜母乳をあまり飲みたがらず、悩んでいます。同じ経験のある方、その後の経過を教えてください。
4ヶ月になったばかりの女の子を育ててます。
完母で育てていますが昨日の夜からあまり
母乳をあまり飲みたがりません😢
ぐずるもののあげようとすると手で押して嫌がるか
泣いてしまい飲もうとしません😢
そして結局寝てるか遊んでばかりいます。
夜22時までは普通でしたがそっからは
口に突っこんで無理やりあげてようやく2.3回
飲んだかな?くらいですし飲みもそんなに
良くない気がしてます😢
昨日食べたカレーの影響かなとも思いましたが
今まで何食べても大丈夫でしたし次の日の今でも
引きずってるのも珍しいなと思いまして😢
うんちは3回と尿もしっかり出てます!
4ヶ月だとよくあるのだとネットでは
見ますが同じ経験がある方いらっしゃいますか?
その後の経過について教えて下さい🙏
- つき(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ワンワン
同じく4ヶ月の子を育ててます🙆♀️
私は混合なのですが、最近母乳をあげるときくわえるけどすぐ離して飲まなくなりました💦
なんでなのかわからないんですよね😭

はち
3〜4ヶ月に同じ感じでした😂
授乳間隔はどのぐらいですか?🤔
-
つき
本当ですね😢?本当に
急なので驚いてます😢
夜はいつも1、2回授乳するのに
いらないとし朝起きてからだったので
12時間近く空きました😢
今は無理やり3時間起きであげてます🙏- 11月29日
-
はち
うちも3ヶ月になった途端同じ感じで
驚きと同時に悲しくてたまりませんでした😭
完母なのになんで?!ってなりました。
私は母乳外来で診て頂いたのですが、授乳間隔が空いてきたことで(当時2時間前後だったのが、3〜4時間になった)おっぱいに古い母乳が溜まっていて、母乳の質が下がり、味が悪くなっていたのが原因でした(><)
ご自身の母乳を少し手のひらに絞ってみて
温かく、ほんのり甘ければ 味の問題はないと思います!
質が下がった母乳ですと、
冷たく 味がしない・しょっぱい・苦い ような味がします。
これらを試してみて、問題がなさそうであれば
単純に、娘さんが一度に飲める量が増えて、お腹がすいていないのだと思います!
うちは今でも、お腹が空いてないタイミングであげようとすると
仰け反って嫌がられます😂- 11月29日
-
つき
完母なのに飲まないから
脱水症状なるんじゃないかっていう
心配もありましたし拒否られた悲しさ
が辛かったですね😢
時間はかなり空いてましたが搾乳
したので古いのは捨てたのですが
飲まず、、、結局ゆるい便が合計
5回出たので病院に行くと胃腸炎
という判断で病院から帰ると
何故か機嫌よくなりおっぱいも
飲み始めました🙏
お腹のものがなくなってすっきりして飲み始めたのかなと思います☺️
原因はともあれ同じ方がいるという
だけで安心したので良かったです😢❤️ありがとうございます!!- 11月30日

めぐみ
息子はもうすぐ2ヶ月ですが、今まであげていた態勢だと飲まなくなり、同じ態勢にしただけで泣くようになりました!
なぜか態勢を変えると泣き止みごくごく飲みます。
-
つき
体制は色々試しましたが飲みません😢
- 11月29日
つき
同じ月齢で同じ症状の方がいると
心強いです😢