
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
使いました!
沢山乗れたほうかなと思います☺️

ひろ♡ゆい
使いましたよ。
アトラクションよりはグリーティングで使い、アトラクションはFP使いつつ短いのは並び、少し長い待ち時間の物に使いました♪
アシスタンスカードはアトラクションの待ち時間を軽減してたくさん乗る為のツールではないので…
ちなみに、行かれるのは1/6までですか?
それなら問題ないですが、1/7以降は同伴者は列に並ばないといけなくなるので注意が必要です(・∀・)

so-ta✩︎mama
私も使いました😊
ですが、妊婦が乗れるアトラクションではファストパスを使い、ゲストアシスタンスカードはミートミッキーで使わせてもらいました🌼
ボイメンが大好き
初めまして。ゲストアシスタンスカード(略:GAC)は、私も理由があって、大好きな💓♥❤ディズニーに行く度に、毎回利用させて頂いています。先ず誤解しないで頂きたいのですが、GACは、対象者(高齢者や障害者など)が、より多くのアトラクションに、乗るための制度ではありません。従ってそのカードかあっても、普通に並んでいる人と同様で、待ち時間は発生しますよ。
又最近では、そのGAC、悪用や不正利用が増えているせいか、来年の(2019)1月からは、発行の対象者と利用方法や、発行場所が大幅に変更になります。主に障害者手帳の(勿論これが最優先)有無によって、キャストさんの対応方法が変わるそうです。当然それ以降は、特に妊婦さんへのの発行は、厳(難)しくなるでしょうね。又それ以降は、障害者手帳がない方は、今までと違って、GACの事前予約は出来なくなります。又GACの発行可能場所も、各アトラクションでのみとなり、ファストパスと同様で、アトラクションの利用毎に、係員によるカードの回収があります。又それ以降は、障害者手帳がない方は、今までと違って、本人以外は、GAC出の待ち時間中は、該当施設の通常の列内での待機、となります。(いわゆる同行者のGAC出の待ち時間中に、列とは別の場所で待機することが、出来なくなります。)残念な話ですよね。