
最近育児に疲れてしまい、息子に冷たくなってしまいました。旦那は忙しく、頼れる人もいない状況で、自己嫌悪に陥っています。助けて欲しいと思っています。
息子を叩いてしまいました。
最近離乳食を食べていると
ぶーっとされてしまうことがあり
そこら中に散らばるご飯やにんじんに
ほんとにイライラしてしまいます。
そしてついにたたいてしまいました。
ほっぺつまんで「もう食べなくていい!」と怒鳴り…
ほんと最低です。
怒ったってわかるわけないのに
無駄なことして自己嫌悪です。
最近育児に疲れてきていますが
旦那は仕事が忙しく
実家も近い訳では無く
素直に頼れない私の性格も災いして
息子に冷たくしてしまうことがあります。
ほんとに疲れた。
もう全部辞めたい。
なのに逃げられないし
私しかできないんです。
助けて欲しいです。
息子を可愛いと思っているのに
突然すごく憎たらしくなります。
母として最低です。
- ちこ(7歳)

頑張るマン
お気持ち分かります…。
叩くまではいかないですが出した離乳食やエプロンで遊びぐちゃぐちゃにされるとイライラしてつい怒っちゃいます😭
少し息子さんと離れたりしてみてはどうでしょうか??
一時的に預ける事ができる所ありますか??
ちこさんもリフレッシュが必要だと思います☺️

ママ
わかります😭
離乳食完了期の時期にパスタをカーペットにばーっと落とされて叩いてはいませんが初めて激怒したことがあります( ; ; )
怒っても分からないって分かっているのに怒ってしまう自分にも腹が立つし一生懸命作った時に限って食べてくれないしBFの方が食べるしでイライラしてた時期だったと思います😭
イライラした時はお母さんの息抜きが大事だと思います!
例えば一旦ベランダに出て深呼吸するとか美味しいものをママ友と食べに行くとか!久々に欲しいものを買うとか!
それだけで気持ちが楽になりますよ😊
母親の前に人間なのでイライラすること絶対あると思います!
大丈夫です!あまり自分を責めずにこれから気持ちのやり場を見つけて楽しく育児していきましょ!😊🌟

COCORO
歯が生えてきてて痒いとかではないですか??
不思議な感じがしたり 痒かったりするみたいですよ??
自治体にファミリーサポートとか?
一時保育を探して つかわれてみては??
お母さんの気持ちが落ち着かないと
ですねー。。
手を出すとエスカレートしていくそうですし、お子さんも真似して親とか?お友達まで叩いたるする傾向があると幼稚園では言われてましたよ??
せいぜい口で言うぐらいが良いそうです!
困った時は…電話して☎️対策教えてもらったりされてはどーですか??
保健師さんとかでも良いと思いますけどね。。

退会ユーザー
私もあります!!反射的にパチンとしてしまった事もあります!
可愛い息子さんだから悩んでるから母として最低なんかじゃないです!大丈夫です!👍
市で預かってもらえる所を探したりして逃げ道は作っていた方がいいと思います!
何をするにもまぁいっかって考えるように気を張りすぎず手抜きを頑張ってみてください😃✨

うたん
毎日お疲れ様です。
気持ちすごくわかります!
うちも、口からふくは、手でギトギトに握りつぶすは、投げるはで、毎食ストレスだった時期がありました。
イライラもしたし、やつあたりもしました。
最終的に楽になったのは、食べたくないなら食べなくていいやーと離乳食を作るのをやめてからでした。
子供の分専用に、お皿にももらず。
ただ、食事時には同じ食卓に座らせるだけ。ミルクのませればいい!とほんとに作りませんでした笑
いざ、目の前に自分のご飯がなくなると、欲しがるようになりました笑
欲しがったら、ちょこちょこ、食べさせるように小皿にうつしといたやつをあげました。小皿は、娘にみえないようにかくして、あくまで、ママのをお裾分け!て感じを貫きました。
小皿を与えると、またすぐ遊びだすと思ったので。
二週間ほど、それを続けたら、娘専用に盛ってあげても投げたり、遊んだりしなくなりました(*´ω`*)
参考までに(*´ω`*)

退会ユーザー
ちこさん頑張ってますね💓
完璧なママになる必要は
ありませんよᐠ( ᐛ )ᐟ
イライラすることだってありますよね。でも、叩くのはやめときましょうかね。お互い叩いてもプラスになることは無いですし😬
やってしまったことは元には戻せないので、これからは切り替えていきましょう✨
ご飯は散らばると思って開き直った方が楽になりますよ☺️✨✨
最初、私もグチャグチャにされるのが抵抗ありすぎて最終的にはイライラしてましたが、イライラしてても何も解決しなくて。笑
子供はご飯を食べること以外でも、
食事を通して遊びながら
ご飯の時間は楽しいんだな、
美味しいな、冷たい、あったかい
かたい、柔らかい、
こうすれば潰れるんだな、
ブーってやったら口から出るんだ...などなど、大人は当たり前の事が
全て学びに繋がっているようです。
そんなたくさんの感情や感触を
肌で感じつつ学んでいるのに、
私の勝手な考えでそれを阻止したり
イライラするのはこの子の為にはならないと気付いてからは、
好き放題やらせてました😵笑
慣れちゃえばなんとも思いません😬
掃除なんてすぐ終わりますし!
イライラするのは親の考え方次第で抑えられるものです☺️✨

豆もやし
毎日お疲れ様です😫
面白がってやってたり
歯が痒いのかも知れませんが
腹立ちますよね!!
私も叩いてしまうことが
ありますのでお気持ちお察しします💦
私は叩いてしまったあと
解ろうが解らなろうが説明して
謝り大好きだよと抱きしめます😫
今は2歳になりある程度分かるので
長男もめんねーと謝り
しゅきよーとハグしてきます。
私の中で抑えれなくて手が出てしまっても怒鳴って怒ってしまっても
必ず両者謝り好きだよと、
抱きしめると決めてます😫
あまり思いつめないで
疲れたなら息抜きもしましょう?
1食食わんでも死にませんよ!!
コメント