
お風呂の残り湯について質問です。赤ちゃんと一緒に入るために湯船をた…
お風呂の残り湯について質問です。
赤ちゃんと一緒に入るために湯船をためるようになりました。
自分を洗い、赤ちゃんを洗い、汚れを落とした状態で温まるため、洗い残しを落とすため程度に湯船に5分ほど浸かります。
5分のために200リットルの水…そのまま流すのはもったいないΣ('◉⌓◉’)
追い炊き機能もないので、夜中に帰ってくる旦那はシャワーのみ。
そので洗濯に使おうと思ったのですが、メーカーに確認したところ吸水機能のないものらしい…
どなたか吸水機能がなくてもお風呂の残り湯を洗濯に使う方法をご存知ないでしょうか。
ドラム型洗濯機です。
また、洗濯以外にお風呂の残り湯の使い道などあったら教えてください。(´・ω・`)
- さや(6歳)
コメント

よい
ホームセンターなどで吸水ポンプだけ売ってます。
洗濯機のコースに風呂水って言うのがあれば使えますよ!

あやか
ドラム型だとホームセンターなどに売っているポンプは使えなさそうですよね💦
面倒だけどバケツにで洗濯槽にお湯をいれるか…面倒ですね😱
タオルなどを週1くらいの頻度で風呂釜にまとめて入れてオキシ漬けしています
翌朝風呂釜からタオルを出して洗濯機で洗っています😊
-
さや
バケツで洗濯槽に入れてスタートでいいのでしょうか💦
オキシ漬けいいですね✨
ハイター?…じゃ、塩素漬けだから違いますよね😅
なにを使って漬けていますか?良かったら教えてください(*´-`)💦- 11月29日
-
あやか
電源が入っていない状態で水を入れると多分そのまま排水されちゃうので、ドア開けたままスタート押してお湯入れるのはどうですかね😅でも、びしゃびしゃになりそうだし面倒ですよね😱
ハイターだと漂白されすぎちゃうかもです💦
私はオキシクリーンを使っています😊いろいろ使えるので便利ですよ
100円ショップなどにも小さいサイズ売っていたので、お試しにはいいかもです
脱線しちゃいますが、私も毎回お湯はるのにもったいないなぁと思ってしまい、せめてこどもだけでもお湯に浸かってもらいたいと思いマカロンバスを購入しました😊お子様の月齢がわからないので参考になるかわかりませんが😅- 11月29日
-
さや
オキシクリーンですね、試してみます(*^^*)
マカロンバス、検索してみました。いいですね✨
今3ヶ月なので、検討してみたいと思います( ^ω^ )- 11月29日

マヤ
雑巾掛けに使う
吐き戻しとかの揉み洗いに使う
植木の水やりに使うとか?😅
-
さや
お掃除には使えそうですね✨
バケツ買ってこないと!笑
植木…この時期から⁈って言われそうですが、何か育てようかしら(*´-`)💦- 11月29日
-
マヤ
植木無いなら無い方が良いです😅
子供がウロウロし始めたら、家具やコンセント以外に植木の心配までしなきゃいけなくて大変ですよ😣- 11月29日
-
さや
そうですね💦
まだ3ヶ月ですが、動き始めたら大変ですもんねΣ('◉⌓◉') 💦- 11月29日
さや
お返事ありがとうございます✨
風呂水コース…なかったです( ;∀;)