
コメント

me
おやつあげなくても大丈夫だと思います(o^^o)
フォロミも必ずあげなくてはならないものではないですよ😆
ただ、私ならお昼寝をご飯の後にさせたいですね(o^^o)
それならお昼寝から覚めてからおやつあげれますし🎵

けいちゃんママ
このスケジュールなら、朝ごはん、お昼ご飯の2時間後あたりに少しだけ食べさせては?と思いました。
ちょうど小腹が空くかなーと思うので。
-
m
少し前はご飯とご飯の間にあげてたんですが、次のご飯があまり食べられないので、おやつなくしました😢
小食みたいです💦- 11月29日

カスミ
正直に言うと栄養が偏ってても子供は元気なので、3食でしっかり食べれているなら栄養足りないとかはないと思います😅
下手に間食したせいで3食がちゃんと食べてくれなくなるなら、欲しがっているようでもないですし特別要らないんじゃないかと思います🤔
昼寝がもう少し短くなった頃に昼食がもう少し早く取れて、おやつをあげる時間も取れるようになるでしょうから、それまでは必要性がないなら良いと思います😄
-
m
全ての言葉に救われます✨
成長と共に色々変わってきますよね😊その都度合わせていきたいと思います☺️- 11月29日
-
カスミ
私も長男が一歳半くらいで少食偏食するようになって、おやつのせいではないのですがご飯まともに食べない、お菓子と飲み物だけで生きているような時期もあって、せめてもの栄養補給にと本人も好きでフォロミを2歳半くらいまで飲ませていました😅
それに比べたら今お子さんちゃんと食べているようなので心配しないで良いと思います- 11月29日
-
m
心配な時はフォロミですね!✨
うちも食べる時と食べない時と差が激しいので食べない時はフォロミあげようと思います💦
体験談までありがとうございます☺️- 11月29日
m
体重が少ない事にも悩んでて😢
ご飯とご飯の間におやつあげると次のご飯に影響するのでやめたんですが、これで大丈夫なのかと心配になって💦
せめてフォロミで栄養をと思いまして😢
昼寝の時間も、起きる時間変えてもどうしてもその時間に眠くなるようで、このリズムに落ち着きました💦
おやつあげなくても大丈夫の言葉は安心します✨