

メメ
首すわり前の抱っこって凄くきついですよね💦
抱っこ紐やスリングはどうですか?

退会ユーザー
産後すぐは筋肉が弱っていていきなり抱っこ抱っこ授乳の毎日ですから体にこたえますよね…
ひざはサポーターつけたりしました。
あとはやはり筋力がつくのを待つぐらいでした。。
毎日ラジオ体操したらちょっとはだるさがとれるかもしれません…

あんきち
日々の育児で、体が悲鳴あげますよね😵私も、身体中痛いです💦骨盤ベルトしたり、筋トレしたり子連れOKの整骨院行ったりしてます〜

re
私も体が悲鳴をあげています😭😭
いまは親指の付け根が腱鞘炎になりかけているため、サポーターを買いました(つД⊂)
少しマシですが、やっぱり痛いです😢首が座ったら抱っこも楽になるかなーと我慢してます💦
-
こなつ
首がすわったら抱っこって何で楽になるんですか??お互いツラいですけど頑張りましょー!
- 11月29日
-
re
首が座ってないと手首で首を支えたりするため、手首への負担が大きいみたいですよ!抱き上げるときも手首使いますしね😭😭首が座ると肘らへんに乗せて抱っこすることも出来るので、楽になるんだと思います🙂
- 11月29日

ヨリ
私も手首が腱鞘炎ぽくて激痛です…早く首座れーーと祈っています(笑)

たんぽぽ
同じですー!手首、腕、首、背中、腰…バキバキです😥
あずきのチカラって商品で、首と肩を温めて、なんとかしのいでいます。温めると少し違いますよ😊
-
こなつ
なるほど!あずきのチカラを私も試してみます☺️
- 11月29日
コメント