※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやむー
子育て・グッズ

赤ちゃんがまだ寝返りできず、心配している方がいます。寝返りのコツや、4ヶ月でまだ寝返りができないことについて相談しています。

もうすぐ5ヶ月なろうとしてる
娘が居ます!
寝返りがまだでいつだろーって
毎日わくわくしてます🙌💕

寝返り出来るよーになる
コツみたいなのあれば教えて欲しいです

そして
4ヶ月でまだ寝返り出来てないって
遅いですよね?😭

コメント

1姫1王子

遅くないですよ(^-^)
娘は7ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きしてから寝返りでした(笑)

  • みやむー

    みやむー

    そのお言葉嬉しいです!😭
    うちの娘と同じです…笑
    うつ伏せが苦手で...
    立つのが大好きで
    すぐ立ちたいよーって泣くので
    毎日困ってます🤢🤢

    • 11月29日
ともちゃん

4ヶ月の娘がいますが我が子もまだ寝返りしてません😂いつだろうと私もワクワクしてますが遅いのかなって同じく不安です。けど、先輩ママとかに聞くと体重が関係したり遅い子は遅いらしいので気長に待とうとおもいます💓子供の成長楽しみですね♪

  • みやむー

    みやむー

    わぁ!!
    同じ4ヶ月嬉しいです\♡/
    体重関係あるんですね!😳
    本当に成長楽しみです
    昨日は出来てない事が
    少し少し出来てきて幸せの気持ちなります😊

    • 11月29日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

横に興味を引くものを置いてみたりして手を伸ばして取ろうとしたらその手に私の手を握らせて引き寄せたりしてました😆
そしたらコツを掴んでするようになりました👼

寝返り返りもそんな感じで練習させました😆

  • みやむー

    みやむー

    なるほど!😳
    飽きぽい娘だけど頑張ってみます😂

    • 11月29日
サボ

上の子は6ヶ月で寝返りしました。丸々ふとっちゃってコロコロできなかったのかなと😅現在下の子もコロコロ太ってきたのでまだまだ寝返りしなさそうです。個人差ありますよね😁

はるか

うちの子は寝返り完全に出来るようになったのは6ヶ月に入ってからですょ🤣笑
座布団などの上から高低差を利用して最初の方は転がってました💡
高低差無しで出来るようになったのはほんと6ヶ月後半くらいです。
うちの子も成長ゆっくりめですが、成長は個人差があるのでそのうち出来るようになりますょ💕