
11月22日に認可保育園に応募し、12月18日に第1希望の保育園の面接がある。合否は1月末に決定される。なぜ市役所が決めるのか疑問。他の保育園も同じか気になる。
11月22日の認可保育園応募に行った際に、12月18日に第1希望の保育園の面接に行ってくださいと言われました💡保育園入園の合否が出るのは1月末です💦なぜ通えるか分からない保育園の面接が行われるのでしょうか?💦説明を受けた際に聞けばよかったのですが話を書くのに夢中で、今になり疑問に思いました💦保育園入園の合否は保育園が決められず市役所が決めるのになんでだろう💡😭落ちたら無駄足じゃーん💦わかる方いらっしゃいますか?どこも同じようなのでしょうか?
- ゆいママ(6歳)
コメント

うぃっちゃん
普通に保育園に通えるかどうか、発達とかをみるための面接らしいですよ😃

ちぃ
発達の程度とか見るんじゃないんですかね…あとは、スケジュール的にも忙しいし。
うちは早生まれで、入園当初から数ヶ月は本来の1歳クラスではなく0歳クラスでした。歩行が安定した頃に本来のクラスへ変わりました。小さい子の方が手厚く見てもらえるので個人的にはとてもありがたかったです。
もしかしたらそういう配慮をしてくれる保育園なら人員配置を組み直したりもすると思います。
-
ゆいママ
コメントありがとうございました😊
そうなんですね💡そういったことをみてらっしゃるんですね😊- 11月29日
ゆいママ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦市役所が決めると言っていましたが、保育園側からも市役所にコメントできるってことですね💦一気に緊張してきたぁ💦
うぃっちゃん
入園の可否は、役所が家庭状況などの点数をもとに優先順を出し、その順番と希望園の枠の状況で決まりますが、第一希望園での面接は、一般的な保育園に通えるかどうかを判断するものなので、よほどのことがなければそこで落ちることはないと言われました😄
ゆいママ
お返事ありがとうございます😊そーゆーことなんですね😊よかったです😂