
子どものためにそんなにたくさん貯金するの嫌とか、離婚しても、この先3…
子どものためにそんなにたくさん
貯金するの嫌とか、
離婚しても、この先3人で暮らしても
どっちにしても良くもなく悪くもなくって感じ〜
ってどういうこと本当に。
まだ若いからかな〜って。
確かに旦那は21歳、私22歳で周りから見たら
若いかもしれないけど、
若くたってちゃんとやってる人はやってるし
もう父親なんだから
しっかりしてほしい😡!!
話しかけても
はいはい。分かった分かった👋
って感じで全部流されるし、、
土日も永遠に携帯
みんなこんなもんなんですかね、
私がそういうやつなんだって
割り切れたら楽なのに。。
- d(7歳)
コメント

にゃこまま
年いってても子供なひとは
沢山いますよ😱
父親の自覚ないのかな。
世の中そんな甘くないんだけどなぁ
お金あったことに越したことないし
なんなら携帯代回して
いいですか?って感じですよね💦

r
うちも旦那が21で、父親の自覚全くないです!
子供を大学まで行かせたいから少しでも貯金したい。と言うと自分のために貯金は分かるけど子供のためにしたくない。とか宇宙語話してきます。
私も夜勤ありの仕事があるのに家事育児全く何もしないで、ソファで動画見てます😂
こちらが注意すると逆ギレで暴言もあります。
5ヶ月くらい変わってもらえるように奮闘してきたのですが、本質は変わらないみたいなので、見切りつけて離婚準備してます🙆♀️
今別居中で実家に帰ってきたのですがすごく気楽で、解放されました✨
-
d
一緒ですね😂!!
本当に宇宙語です。すごい共感しました。(笑)
わたしももう何ヶ月もどうしたら色々やってくれるようになるか試しましたが全く効果なし、、
年末年始は、旦那は友達と旅行
わたしは地元に子ども連れて帰るので
そのまま地元に残ってやろうかな
と考え中です😝
離婚に踏み切ったRさん
尊敬します私も離婚したいです😭- 11月29日
d
そうですよね、いくつになっても
子どもな人は子どもですよね😑
男の人は父親の自覚が芽生えるの
遅いっていうけど、
いつになったら自覚するの?って
感じです😩😩
コメントありがとうございます☺︎💟