
コメント

はじめてのママリ🔰
体が少ししっかりしてくる3ヶ月頃までキッチンのシンクにベビーバス置いて沐浴してましたよ☺️

ららら
私も3ヶ月頃まで沐浴してました!
シンクでやったり、風呂場にベビーバス持ち込んで、自分がシャワー、赤ちゃん沐浴 とかしてました!
-
さ
自分がシャワー浴びてる間に赤ちゃんはベビーバスで沐浴させるってことですか?
- 12月4日
-
ららら
いやいやまさか、赤ちゃんはスポンジベッドの上におむつ+沐浴布かけて寝かせて、自分が洗ってる間は待機です。スポンジベッドは、赤ちゃん本舗とかで売ってる1200円くらいのやつです。今も使ってます!
- 12月4日
-
さ
そうですよね!順番にですよね!
大変そうだけど頑張ってみます^_^- 12月4日

うさぴょん
はじめは難しいかもしれませんが毎日入れてたら入れやすい方法がみつかりますよ😊大丈夫です😊
私もはじめは不安でした💦
私は脱衣場のお風呂マットの上に100均で売ってるレジャーシートを敷いてその上にバスタオルを敷いてその上に赤ちゃんを寝かせておきます。
オムツも用意しておきます。
先に自分を洗いその後赤ちゃんの服を脱がせて洗ってお風呂に入って浸かって
バスタオルの上に置き全身拭いてオムツをしてバスタオルで包み自分を拭いて着替えて
って感じで入れてます😊
-
うさぴょん
因みに私がやってる赤ちゃんの洗い方は胡座をかいて私は右利きなので左に頭で横抱きをしてカランで桶にお湯張っておきます。先にお湯をかけてお湯をためてガーゼで石鹸をつけて首から下を洗って流して顔を拭いてあげてガーゼで頭を濡らして石鹸をつけて洗ってガーゼにお湯をつけて泡を流します。
お互い頑張りましょうね😊- 11月28日
-
さ
お風呂の入れ方詳しく教えていただいてありがとうございました^_^
イメトレして頑張って入れられるようにしたいです◎- 12月4日
さ
3ヶ月!
それまで沐浴でも構わないんですね^_^身体がしっかりしてくれば少しは安心かもです!
コメントありがとうございました◎
はじめてのママリ🔰
ママさんがやりやすい方法でいいと思います☺️
大きいお風呂に一人で入れる時は、バスチェアも便利です✨私はアップリカの使ってます☺️
さ
バスチェアっていうのもあるんですね!はじめて知りました
考えてみたいと思います^_^