
ベビーさんの1/27が予定日なんですけど、2/1に旦那さんの誕生日なんです…
ベビーさんの1/27が予定日なんですけど、
2/1に旦那さんの誕生日なんです🎂
産まれる気配はまだ無く、
旦那さんの誕生日ぐらいに
出産やら産後で入院してそうな予感。。。
ケーキを注文しておいても
取りに行けるかもわからないし
ごはんも作ってあげれるかわからないし😭
けど、結婚して初めての誕生日なので
少しでも何かしてあげればいいな
と思ってます(´·_·`)
何かいい案ありませんか?💕
2月はバレンタインもあるので
そのときに誕生日も兼ねて
何かしようかなとも思ってるんですけど
やっぱり誕生日当日何も無いと
寂しいなぁも思って…(笑)
- yuki(9歳)
コメント

うがめぐ
私の旦那さんも同じ誕生日です( ´ ▽ ` )ノそして息子は11月27日産まれ❤️笑
もし旦那さんの誕生日に産まれてくれたら、これ以上のプレゼントないですね❤️
でも、入院中は仕方ないとおもいますが、プレゼントを用意出来ないなら、手紙だけでも書くのはどうでしょう❓
あとは、アマゾンや、ネットでプレゼント注文しておくとか…
出産を控えていて、大変な奥様に、プレゼントなんて期待していないとおもいますよ❤️
手紙は、心がこもっているので、
何も出来なくてごめんねって
退院したら、お祝いしようね❤️って言ってあげればオッケーだと思います❗️
出産頑張ってくださいね❤️

ももりんご♪
第一子の出産予定が夫の誕生日でした(*^^*)
結局、子どもが3日早く産まれてきました。
里帰りというのもあり、ケーキやご馳走などでお祝いはできませんでした(;^_^A
でも、前もって、ネクタイを買っていて、入院中に夫の誕生日当日にプレゼントを渡すことが出来ましたよ(o^^o)
食べ物等は難しいかもしれませんが、赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることが1番のプレゼントだと思いますよ♪
物を当日にあげることは可能だと思いますよ(*^^*)
-
yuki
前もってプレゼント買おうと
考えてはいるけど
ほしい物も無いって言うし
普段スーツでもないし
何か好きな物ががあるわけでもないし
何を買おうか全然決まらなくて😭
旦那さんも赤ちゃんがプレゼントだね
と言ってくれてるので
結局、さみしいけど
後からお祝いしようかな
って感じです(´·_·`)- 1月19日

るーこ
わ!Σ( ̄□ ̄)!
うちの旦那さんも2/1誕生日なんです!!
そして私はあさっての1/21
予定帝王切開です(笑)
なんとか誕生日はうちで過ごせそうですが
恐らく何もできそうにありませんorz
うちは本人と相談して
赤ちゃんが外出できるようになったら
結婚式をあげたレストランで
食事をすることにしました
(モノは特にほしいものがないそう(´;ω;`))
全く参考にならず申し訳ない💦
旦那様と過ごせると
いいですね(´,,•ω•,,)♡
-
yuki
旦那さんの誕生日
同じなんですね( ^ω^)
わ!あさって帝王切開!
怖いけどベビーさんに会えるよ
楽しみですね❣️
がんばってください❣️
結婚式をあげたレストランで食事とか
とってもいいですね💕
参考にしたいですー💕- 1月19日
yuki
旦那さんは、
プレゼントなんかいらないとか
赤ちゃんがプレゼントだね
って言うてくれてるんですけど
私的に何か物足りなくて🤔
手紙いいですね💕
レターセット買ってきます💕