※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

祖母の病院付き添いが大変で、手術も検討中。家族の協力が必要だが、周囲には手伝ってくれる人がいない。どう伝えればいいか悩んでいます。

介護問題、みなさんはどうしてますか?

私の場合は祖母ですが、月に2回病院の付き添いをしています。産後からは息子も連れてなのでなかなか大変です。

そして、大学病院に通わなければいけなくなり、祖母を拾って行くと1時間。もちろん息子も連れてになります。
主人の仕事の予定が決まる前なら夜勤明けにしてもらったり、代休にして貰えますが、毎回そうも行かず…
と言うか身内が誰も手伝わないのに主人にばかり協力してもらうのも気が引けて…

手術の可能性があるのですが、息子の幼稚園入園は4月から…

実父は祖母と暮らしているため、働いてもらわないと困ります。

叔父は県外。私の弟は車で一時間の距離で、子供たちはもう手がかかりません。
身内になんと言えば角がたちませんか?

父から、旦那さんが協力してくれてるから、何もしない訳にはいかないんじゃないか?と言って貰えばさり気ないですかね?💦

コメント

わび

お父様が月2回ならお休み出来ないのでしょうか?働かなければはわかりますが、月に2回ですよね?🤔職場などなんとかならないのでしょうか?

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    3勤1休で早番、遅番、夜勤とあり、休日は突発の仕事があれば派遣会社から仕事を貰って働いてます。
    さすがにこの前は検査結果を聞くため有給使ったようですが、派遣社員なのであまりまめに有給も使えなく…

    • 11月28日
  • わび

    わび

    実際に厳しいならば、本来はお婆様の子どもである叔父さんとお父様のご負担でヘルパーさんの通院付き添いなどご利用するとかは出来ないのでしょうか?
    さきさんが介護それはとても立派ですが、さきさんの家族だけが負担しているのもどうかな?と思います。
    介護ならば、認定とか受けているのでしょうか?そういったことを詳しくないのであまり突っ込めず申し訳ないのですが、サービスとか利用できるものもあると思うんですね🤔

    • 11月28日
  • さき

    さき

    先日やっと介護認定申請して、要介護1でした💦
    イマイチ理解出来なくて💦
    通院の院内介助はサービス外みたく、1人で受け付けやらなにやら全く出来ないので、やはり行くしかないのかなとは思ってます。

    弟にも通院お願いしたら、きっと奥さんに介護の義務はまず息子たちにあると言われてしまいますよね(^_^;)

    私と弟は祖母に育てられたので、出来ることはしたいと思ってやってきました😣💦

    なんか、みんな私がやって当たり前になってるんですかね。独身で仕事してた時も、多少融通きく職場だったので私が病院連れてってましたが、結婚して出産してもかわらず…

    すみません、愚痴になってしまって

    • 11月28日
  • わび

    わび

    そうなんですね😫
    とても優しいさきさんですね。
    お気持ちは分かりますが、現実問題としてはなかなか辛いですよね。弟さんの奥さんのご意見も世論ですからね。
    サービス外ならば、介護認定とか関係なく有料ですが通院は叔父さんお父様のご負担でヘルパーを考えるのはどうですか?
    今、パッとネットで見たらこんなの出てきました。きっと、他にもたくさんあると思うんですよね。
    https://duskin-kaigo.jp/service-menu/hospital/

    • 11月28日
  • さき

    さき

    わざわざ調べて頂きありがとうございます😣✨

    父も叔父も余裕ある暮らしはしていませんが、全て私がやるのは無理だと話してみます。
    気づいてもらうではなく、やはり言わなければ駄目ですよね😣

    ありがとうございました😳

    • 11月28日
  • わび

    わび

    ちゃんとした解決策でなくすみません😣💦⤵️
    でも、今後もあるしこれからどうしたって介護度は嫌でも上がってきますよね。そうしたらそれもさきさんの負担ですよね😫そんなの絶対無理ですよ。
    変な言い方で申し訳ないですが、まだ要介護1の今の段階で手を打たないと先が厳しいと思います。さきさんの優しさにつけこまれてる気がします。
    さきさんご自身の👪を犠牲にするのは違うかなと思いますよ。
    大好きなお婆様のことなのに、嫌な言い方してごめんなさいね😫

    • 11月28日
  • さき

    さき

    嫌な言い方なんかじゃないです!大丈夫ですよ😊

    息子が4月から幼稚園なのでそしたら多少楽にはなりますが、介護度が上がれば大変ですよね。
    まだ決定ではないですが年明けてから祖母の手術があるかもしれなく…急ぎの手術ではないので、先生に4月以降に出来ないか確認してみようとは思っていますが

    それも考えたら今どうにかしないといけないですよね。介護度が上がれば尚更誰も自分が!とはなりませんもんね😣

    • 11月29日
ママリ

結婚前まで介護の仕事してました。
介護するご家族は色々と大変ですよね💦💦

介護認定を受けてるなら担当のケアマネさんが居ますよね?
もし可能ならケアマネさんが訪問する日に身内の方も同席してもらって家族会議をしたらどうですかね🤔⁉️
そうすれば今後の手術になった場合の話し合いなども一緒に出来るし、今の状況なども理解してもらって手助けが必要だということも言いやすいのではないかなーと思いました💦

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊
    介護認定受けただけで、その先は何もして居ません💦
    介護認定の申請したのも、面談に立ち会ったのも私でした。
    ケアマネージャーは自分で手配すれば良いのでしょうか?

    友人にもやはり1度家族会議するべきだと言われましたが、なんて言えば良いかわからず今まで来ました。
    多分、話ししようとなったら私が感情的になって一方的に不満をぶつけてしまいそうで…

    とりあえずまずは父に話をしてみようかとは思います。

    もう、負の感情がわいてきて、叔母や弟の嫁はなにか言葉もないのかと思ってしまうくらいです。
    私なら、帝王切開だったし赤ちゃん居ておばぁちゃんの病院どうしてるの?って聞いてみて?って自分の旦那のケツ叩くわ!って思ってみたり…
    当たる相手が違いますよね(^_^;)笑

    なんか思いやりの1つでもあったら、耐えられたのになって思います。

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    そうしたら、市役所などの福祉課?か地域包括支援センターなどで自宅の近くの居宅介護事業所を教えてもらえると思うので聞いてみてください😊
    そこからどこの事業所にするか決めて、ケアマネージャーさんを決めるって感じの流れです‼️この辺の流れは私もあまり詳しくないので市役所などで聞いてみると教えてもらえると思います💦💦
    ケアマネさんが決まると介護サービスどんな物を受けるかとかのこれからのケアプランを立ててくれて介護サービス受けれるようになります🙆‍♀️
    ケアマネージャーさんも当たり外れというか合う合わないがあると思うので選ぶのも結構大変かなーとも思いますが😅💦

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    途中で送っちゃいました💦💦

    介護の仕事してて色んなご家族見てますがやっぱり1人では難しい事も多いと思います😓
    いつもでは無くてもたまには手助けというか皆で割り振って出来るのが理想的ですよね💦

    お嫁さんや叔母さんはよその家の事って感じなんですかね。。
    思いやり大事ですよね。手伝ってもらえないにしても声かけ一つでやっぱりこっちの気持ちも違いますしね😭

    • 11月29日
さき

ありがとうございます😊
金曜日に病院行くのに祖母の家の方に行くので、聞いてきます😄💨父に冊子渡しましたが何もしないので💦
ケアマネージャーに当たり外れあるんですね💦
やはり合う合わないとかもあるんですね。

でも、私の場合月2回の通院で、確かにこれから遠い場所への通院が増えますが…それで疲れてイライラして情けない気持ちもあります。

手術するかもしれない耳鼻科への通院があったので、先週から3回病院への付き添いして、息子は風邪を貰ってしまい、もう疲れてマイナス思考になっていて💦

ママリ

疲れからイライラするのは仕方ないと思います💦
介護って他の人から見るよりも介護する人は疲れるし神経も使うし考えることも多いですから😫💦
それプラスで子育ても自分の家の事あるなんてもう疲れて当たり前です!!

介護疲れから共倒れは良くある事なので、あまり無理し過ぎないで下さいね💦と言っても手助けが無ければ無理するしかないんですけどね。。😭
話し合いうまく出来て皆でお祖母さんの介護を進めて行けるようになる事を祈ってます😣
あとはケアマネさんが決まったらケアマネさんも色々と相談にも乗ってくれると思うので良い人に当たると良いですね😊

  • さき

    さき

    ありがとうございます😣💕

    • 11月29日