※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
お金・保険

離婚後、無職で年金について不明。市役所で手続きが必要かどうか知りたい。

年金についてお聞きしたいのですが、
わかるかた教えてください🙇‍♀️


8月に離婚して、現在は実家にいて無職です。
離婚手続きは全部終えたのですが
年金についてよくわからず、この場合は市役所にいってなにか手続きをするのでしょうか?

コメント

☆

市役所の年金課で手続きが必要かと思います!
健康保険はどなたかの扶養にはいられてるのですか?

  • ゆに

    ゆに


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうなのですね(><)
    何も知らなくて8月から今もなにも払えてなくてどうしたらいいのかと💦
    現在は私の母の扶養にはいっています
    被らないように元旦那の扶養の日と被らないように次の日からこっちにはいっています、、

    • 11月28日
  • ☆

    なるほど⭐
    では保険は大丈夫ですね😊
    年金は遡ってもらえるので
    払えるのであれば払っておいた方が
    将来未払いでゴチャゴチャ言われなくて
    済むと思います🙆

    • 11月28日
  • ゆに

    ゆに


    詳しくありがとうございます💦
    毎月いくらくらいなんでしょうか??💭無知ですみません😢

    • 11月28日
  • ☆

    それぞれ違うのでいくらかはなんとも言えないですが
    現在無職ということを伝えて
    納付書を送ってもらう手続きをしたら大丈夫ですよ⭐
    私も前の職場をやめて次が見つかるまで
    無職だったんですが年金凄く高かったイメージあります😩

    • 11月28日
  • ゆに

    ゆに


    わかりましたありがとうございます🙇‍♀️
    すごく助かりました😢

    • 11月28日
deleted user

扶養に入っていたのでしょうか?それなら、年金手帳を持って手続きをしにいかなければいけません。8月という事は未納分が発生しているのでまとめて請求されます😣
今現在お仕事されていないのなら免除手続きや減額手続きもとれるはずなので合わせて聞いてみてください😌

もし、ご自身で働いてみえて自分で厚生年金かけてみえるなら何もする必要はないはずです😌

あと、年金の手続きが必要なようであれば保険も必ず手続きがいるので忘れずにお子さんとご自身の分を😌

  • ゆに

    ゆに


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    扶養にはいっていました💦
    そうなのですね...!
    現在は私の母の扶養にはいっているのですが、それでも請求されてしまうのでしょうか??😢

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あっ既に他の扶養に入られてましたか😄それなら大丈夫ですが、元旦那さん→お母様の扶養に移行するときに空白の月があればその分は請求されます💦

    • 11月28日
  • ゆに

    ゆに


    はい!言葉足らずでしたすみません💦💦
    そうなのですね!今年金の方まで払えるお金がないので安心しました😢
    一応、そのときは私の母が色々してくれて空白が1日も無いよう手続きしてくれました
    なのでないのかな??と😳
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月28日