

らーらん
うちの子歯医者につれていきだしてから、しっかりはみがきするようになりました😂

ぷに
お菓子は特別ってことを教えるのはどうですか?
虫歯は大丈夫ですか?

みよん
3歳の娘が居ます。
3歳なら言えば分かりませんか?
うちの娘も甘いもの大好きですし、お菓子探し出してでも食べたい子です。
家にお菓子はほとんど置いていません。
じいじばあばの家に行くと食べ放題のようにお菓子食べますね…
でも、お菓子はご飯を食べてからとか言えばそれまでは我慢出来ますよ。
お菓子は1個だけと決めてるので、自分で選んで1個だけ食べてます。
歯磨きも虫歯になるとどうなるのか、めいいっぱい脅してます!笑
そろそろ約束守れるようになってきますよね?
約束して習慣化させられるといいですね。
最初は泣き叫んだりもあるかもしれませんが…
本人のためと思うならしかたないかもしれません。

あゃな
家にお菓子を置いておかない!
その都度おやつの時間に買いに行くというのを母が年の離れた弟と妹(年子でただいま5歳と4歳です)にしてました!
2人ともお菓子大好き!特にチョコとアイス!
歯磨きもあまり好きじゃなく
した後にやはりお菓子を食べたりしてまた苦労して歯をみがくのがおっくうだから
お菓子を家に置かないことにしたから
うちに帰ってくる時は食べ切れる分の菓子を買ってね!って言われてました😂
-
よし
やはりお菓子置かないようにすべきですよね
あおさん
ご飯はあまり真剣に食べてくれないんです
お腹いっぱいのはずなのにお菓子になると食べれたり
歯磨き最初はバイキンマンで騙されてたんですが最近は全然ききません
歯みがき粉買ってみます。
ありえるさん
やはりそうですか
絵本いいですね
歯磨きの本探してみます。- 11月28日

あお
うちの子も見てないと勝手に食べてるときあります💦💦でも基本的には親に確認しに来ますが、勝手に食べたりしたら、しばらくお菓子あげないとか、好きなご飯をたくさん食べさせて、お腹いっぱいで食べれなくしたりとかですかね😂後は歯磨きしないとカビルンルンが来るとか、お母さんと一緒の歯磨きシーン見せたり、かわいいか磨き粉にしたりとかしてます😃

ママリ
習慣になっているのですね😭
隠しても見つかるのであれば、買わないことしか対策がないのではないかなと思います。
歯磨きも習慣ですからね。毎日、嫌がってもするしかないと思います。
もう十分わかる年齢なので、歯磨きや虫歯の絵本を読んで、歯磨きの大切さを知らせることも方法のひとつかなと思います!

よし
そうなんですね息子にはその前にしてほしいものてす😵
ぷにさん
そうですね。やってみます
まだ大丈夫です。
みよんさん
まだ言って聞かせてもわかってくれません😅
今里帰りでばあちゃん家なのでお菓子の管理が大変なんです😅
ご飯食べてからと言っても聞きません。
勝手に自分で開けちゃうしばあちゃんが渡してしまいます。
少しづつ言って約束できるように頑張ってみます。

くまさんくま
お菓子は麻薬💦家でおやつストックしないこと、習慣化させないことが一番かなと思います。私も子供の前では我慢してます😂
お菓子中毒となりご飯をしっかり食べなくなったり、隠してある棚の前でくれるまでギャン泣きするお友達を目にすると、お菓子って怖いなぁと。。
ご飯しっかり食べればお菓子をはさむ隙間があまりないです。あとおやつはスナックや甘い系をなるべく避けて…。なるべく…。
あとは洗脳してます。歯磨きしないと虫歯になり、いかに恐ろしい事態になるかを熱弁してるので理解しています。嫌そうな時も仕上げはお母さん〜は断固行います😅歯磨きは避けられぬと悟ったようです。
今からでもきっと間に合うはずです!頑張ってください😌

よし
ストックしないよう頑張ります
お菓子中毒怖いですね。
洗脳かぁすごいですね。
いまからでもやってみようと思います
コメント