
一条工務店で建てた方で、天井高を変えた方いますか?240の天井が気になっています。240と250の比較や変更のメリット・デメリットを知りたいです。
一条工務店で建てられた方で、天井高にされた方いらっしゃいますか?
うち最終打ち合わせが済んでしまったんですが、天井が240のままで、どうしても気になって…
営業担当は、天井高する人はほぼいないって話なんですが、他メーカーなどで建てられている方は、知り合いに聴くとだいたい250で建てられている方が多いようなんです。
240の天井高の家も見に行ったんですけど、圧迫感を感じました。
天井高変えられた方、メリットやデメリットを教えて頂けるとありがたいです😭
- ちー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

🙆♀️
リビングが狭い方は、広く感じるようにと天井高を高くされると思います。
わたしの依頼先では270と言われたので、それぐらい取って欲しいと依頼しました。(夫婦ともに身長も高いので)
最近の建物の扉の高さは2mくらいだそうです。なのでプラス40cmは、低すぎでは無いですけど、一般的といえばそうですかね!

nymph
すみません、うちは一条工務店ではないですが、
キッチンが2650mm、
リビングが2500mmですが、やはり圧迫感を感じません!
2階の各寝室も勾配天井にしているので高い部分だと3000mm近くかな?
部屋が狭くても窮屈に感じません。
2階の勾配天井はプラス70万くらい払ってしてもらいました。
私も工務店に勤めてますが、だいたい2400mmが基準ですよね。
生涯変えることのできない箇所だと思うので、天井が高い方がよろしければプラスで払ってでもされた方が後悔しないと思います💡🙂
メリット:開放的
デメリット:天井を高くしたことに伴い、勝手に窓のサイズも大きくされてしまうと標準サイズのカーテンではなく特寸のカーテンでないといけなくなってしまうため、
カーテンもプラス高くなってしまう。
天井だけ高くして、窓は今まで通りで良いと伝えたり、窓のサイズを大きくしても標準価格で大きめのカーテンがあるか下調べすれば良いかもしれません💡
吹き抜けではなく、天井を高くしただけで寒くなるとか冷房がきかないとかは感じてないですよー\( ¨̮ )/
-
ちー
コメントありがとうございます😊
担当からは、デメリット色々言われました😥
リビング20畳とってるんですが、天井を高くすると、家具も大きいのを買わないとバランス悪くなるとか、備え付けの収納も20センチ上がるので、上の方は届きにくくて使いにくくなりますよーとか…
悩み中です😥
あげく、担当に言われましたけど、女性は空間認識が下手って言われてる中で、私はかなり下手らしいです😑- 11月30日

ぽこちゃん
私も気になりましたー!!私の営業さんも天井高くする人はあまりいないと言ってました!確か、坪×2万とかだった気がします。なのにトイレとか洗面所などはできないんですよね💨💨
私より身長が高い旦那が特に気にならないようなので私の意見は却下💦
感覚的な問題なので天井高で40万プラスするくらいならもっと実用的なものをオプションしたいと💨
あと天井高すると階段が一段増える、そうすると延べ床も増えるので今の間取りができなくなりますよ!土地が広く予算もあるなら大丈夫だとは思います😊
-
ちー
コメントありがとうございます😊
感覚的な問題だとは思うんですけど、あの圧迫感は何なのか…と悩み中です😓
階段も2段増える分二階の間取りの大きさもかわるって言われてるんですけど、それは良いんですけど、最終打ち合わせした後なんで、変えるなら打ち合わせやり直しなんです😭- 11月30日
ちー
コメントありがとうございます😊
低すぎではないと思うんですけど、圧迫感を感じます😩
でも240の次が260しかないらしく、そこまで必要なのかと担当から言われてます😥