
幼稚園型の認定こども園について、2号や3号の子どもたちの入園について不安があります。1号と2号の子どもたちの1日の流れや過ごし方が同じかどうかも知りたいです。
幼稚園型の認定こどもえんについてです。
元々幼稚園だったのが移行したってところなんですが。
たとえば幼稚園って入るときに願書出したり面接して、合否決まりますよね?
でもこどもえんになって、2号や3号(未満児)も受け入れるとなると
この子たちは面接で合否決まらないんでしょうか??💦
また幼稚園型の認定こどもえんとなると、1号と2号の子って1日の流れや過ごし方って同じなんでしょうか??
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

猫LOVE
私は二号認定で入れてました😆
一応面接はありましたが、合否が何で決まってるのかは分からないです💦💦
1号と2号は14時ごろまでは同じ過ごし方で、その後1号認定の子は帰るけど、二号認定の子達はおやつが出て、自由に遊べる感じでしたよ😆
園によっては違うかもしれませんが💦

ハルヒママ
うちの子が行ってる園も認定こども園に変わった園です(^-^)
うちの子は一号認定ですが入園は3歳になる年の2歳9ヶ月で入園しました。次男も2歳8ヶ月のでの入園を目指し今手続き中です(^-^)
一応面接はありましたが何をもって合否が分かれるのかは不明です(;>艸<;)なんせ言葉もさほど出てるわけでもないのでやり取りができているのかと言われると全くできてませんし(笑)
過ごし方については園によって違うと思いますがうちの園は通常降園時間までは同じ過ごし方でその後は17時まで、もしくは就労証明書を出して要相談で18時までおやつもあって遊びながら過ごしてます(^ ^)
春休み、夏休み、冬休みの間も同じく遊びながら過ごす感じで預かり保育があるので長期の休みや普段も預けて仕事に行くことも可能ですが行事の前や始業式、終業式のあとなどの預かり保育がなかったりはあります(;>艸<;)
-
ママリ。
そうなんですね!
面接はいつの時点でありましたか?- 11月28日
-
ハルヒママ
今月の頭にありました(^-^)
- 11月28日
ママリ。
面接とはいつの時点でありましたか??
たとえば、市役所に第○希望まで書く紙あると思いますがそれ出してからですか?
猫LOVE
市役所に希望出して、その後幼稚園から手紙が来てたしか面接だったと思います😆
空きがあったので幼稚園の見学に行った時に園長から「入れますよ」って言われました😆
ママリ。
なるほど!😄
市役所に出してからは返事はその幼稚園が決めるんですかね?😵
猫LOVE
多分、幼稚園が決めるんだと思います😆