
子どもを幼稚園か保育園に入れるか悩んでいます。専業主婦ですが、年少のタイミングでパートを考えています。幼稚園は遠く、人気ですが、保育園は近くて新しいです。実家が遠く、急なお迎えが難しいため、働き方に悩んでいます。幼稚園に入れた方が良いかどうか教えてください。
子どもを幼稚園に入れるか保育園に入れるか悩んでます😂
今は専業主婦ですが年少のタイミングでパートに出ようと思ってます。(扶養内か扶養外かは未定)
田舎に住んでいて幼稚園が近くになくて1番近くでも車で約5km位の距離にあり、多分15分くらいかかります。
その幼稚園に行く前に保育園を通ります。
また、その幼稚園が市内でも1番人気でマンモス園です。
近くの保育園は1.5kmくらいで数年前に新しくできてとても綺麗なところです。(入れるかは分かりませんが😂)
ざっくりですがこんな感じでまだ働き方も決めてませんが保育園行くならガッツリ扶養外で働くけど、実家や義実家が遠いので娘の急なお迎えなどは100%頼れず私が仕事を休んだり早退しないといけません。思ったように働けないなら最初から扶養内で働いた方がいいのか…とずっと悩んでます。またいずれは2人目希望なのでもしかしたらパートを辞めるかもしれないとなると保育園じゃ途中退園とかもあるのかもしれないので最初から幼稚園で扶養内くらいにした方がいいのかな…と😂
ただ人気なので願書も前日の夜から並ぶみたいです。その競争に戦えるかもわからないです😭(旦那が夜勤とかもあるので並んでくれる人がいないです)
元々専業主婦でパートを始めた方はやはり幼稚園にしましたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ゆずなつ
元々専業主婦で今は扶養内のパートで働いてます😊
うちは、下の子が1歳になったので保育園に預けました!

りょうか
上の子幼稚園下の子保育園で、扶養内で働いています。
やっぱり幼稚園は長期休みもあり、基本親がやってねというのが多くいろいろ面倒です💦下の子妊娠中も預かりは定員いっぱいで預けられませんでした😭
保育園のほうが一緒に育てましょうという感じでサポートも充実していて助かります✨
私も実家が遠いので、かなり保育園に助けられてます😊
働くとしたら扶養内でも扶養外でも保育園おすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
保育園だと就労時間が足りないと退園させられるイメージがあって、思うように働けなかったり、2人目妊娠して働けなくなった時とかに途中退園とかになったら怖いな💦って思ってて😱
ただ保育園の方が近いし、保育園に入れたい気持ちの方が強いけど退園だけが怖くた😂- 2月24日
-
りょうか
もし離職しても求職中でしばらくは預けられると思いますよ🙆🏻♀️
だけど妊娠出産はさむと難しいですよね…💦育休とれる会社にいけたらいいんですけど🥺- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
扶養内だとそもそも産休育休取れるのかも謎で💦取れないなら扶養外で社保とか加入して取れるように働きたいけど、保育園の洗礼を受けてお迎え要請とかで全然稼げないと勿体ないし😭って感じで迷ってます💦- 2月24日
はじめてのママリ🔰
保育園だと呼び出しとか結構多くて思うように働けないとかありましたか?💦あまりにも働けず、退園になったり…とかそういうのもあるのかな?と思うと怖くて💦
ゆずなつ
うちの子は、今のところ呼び出し経験はありません💦
インフルや溶連菌など感染症になりましたが退園とはなりませんでした😅
はじめてのママリ🔰
呼び出しあんまりないんですね😳
私の知り合いは1週間に3回くらい呼び出しされてるし、周りも行けない時は全然保育園行けないって言うのでそういうものなのかと思ってました😂