※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エダさん
ココロ・悩み

親との関係で悩んでいます。家計が厳しく、母との関係も複雑です。明るい未来につながる方法がわからず、迷っています。

なんだか疲れたので、どうしたらいいのか…
両親が離婚して約5年、父の不倫がきっかけです。
離婚してから父が家を出ていき、兄は元々実家を離れて一人暮らしだったので私の収入だけでやりくりしてました。

しかし、今の旦那と付き合い、同棲してからは母が一人暮らしになったので、結婚するまでは月6万、妊娠してからは前みたいに働けなくなったので、3、4万に減らしています。
そのことでやっていけないやっていけないと母から何度も言われるのもなんですが、週1で会わないとどうでもいいんだ、とか、電話もしてくれないし、とか、死ぬまで一人暮らしなんてする予定なかったのに、とか言われると、もうやだって思ってる自分がいます。

ホントは仕送りもしなきゃいけないし、
車で20分くらいの距離なので、頻繁に会わなきゃいけないし、一人で寂しいんだから電話もかけて話し相手にならなきゃとも思ってます。
でも正直母に育ててくれたことには感謝してますが、父の不倫がわかり、離婚して、旦那と同棲するまでの3年程は苦痛で仕方なかったです。家に給料(交通費代込み)の半分を入れてると自分の遊ぶお金もなく、友達と出掛けられることも少なかったですし、職場の飲み会となると一人にするんだと泣かれて行くことも殆どありませんでした。
家に帰れば泣いて当たられる毎日。
旦那との同棲は一緒になりたいのと、逃げたい気持ちが半分ありました。
そして、母はネットで知り合った彼氏に数ヶ月でお金を貸し、それをこの1年程秘密にされてました。まだお金は返ってきていません。
メールのやり取りを兄が見て発覚したのですが…正直もうどうしたらいいかわかりません。
前は週一で頻繁に帰っていましたが、
今は母と一緒にいたい気持ちが殆どありません。
でも一人でいるの寂しいんだろうなとかはふと考えるんですが、その考えも正直したくないんです。
妊娠中の今、余計な心配事はしたくないのに、母と話すともう考えなきゃならないことがたくさん出てきます。

ちなみに母は実家で一人暮らしで、ローンはあと1年程残っている状態なので生活保護も厳しいです。

この状況をどうしたら明るい未来に繋がるのかわかりません。
自分の家族だけで考えれば楽しい未来が描けるのに、母のことを考えると迷宮入りしそうです。
この考え方自体親不孝ものかもしれないですが、本当にやになってます。
ぶつけたい一心で投稿させていただきました。
不快に思われた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

コメント

いっぱんじん

お母さんははたらかないのですか?

  • エダさん

    エダさん

    股関節症と、回帰性?リウマチで働けない状況です。。。
    リウマチの方はまだ酷いわけではないですが、今後どうなるかわかりません。。。
    母の身体の事を考えればどうにかしなきゃいけないんですけど。。。

    • 11月28日
まる

お兄さんには頼れないのでしょうか??

  • エダさん

    エダさん

    兄も仕送りしてます!
    兄は一人暮らしなので?5万で、私が同棲だったので6万でした!
    今は…私が妊娠もあるので額を減らしてる状況です💦

    • 11月28日
眠すぎな毎日

妊娠中でとても大事な時、本来なら幸せいっぱいでいたい時ですよね。本当に辛いと思います。
さんさんはお優しいです。
お母さんと今までも一緒に暮らし、自分を犠牲にし、離れた今も、色々な事をできない事を悔やんでいるのですから。してあげたいけど、できない、したくない、心の葛藤がとても伝わりました。

自分の義母がさんさんのお母さまと同じような境遇でした。
離婚されて、旦那の弟が義母と一緒に住み、他の兄弟は皆、旦那も含め家を出た状況。病気で仕事はできず、生活保護も受けられず、収入いっさいなし。
結婚前は旦那も額は知りませんが仕送りしてました。
それでも義母からお金の事、会いに来ない事、旦那は一切言われたことはないです。
そして離婚されて10年くらいかな‥今年の3月の末に義母は亡くなりました。
後から知ったのですが、義母の日記にはお金がなくなっていくのが怖い。これからどうしていけばいいかわからない。など不安がたくさん書いてあったそうです。
私達に言わなくてもずっとそれを不安に思っていたみたいでした。
旦那はとても後悔してましたし、私も後悔しました。

すいません💦何が言いたいかというと、今後もお母さまと付き合っていくと思うのならば、お兄さんを踏まえて話し合う事がいいと思います。
さんさんが思っていること、伝える事が大事ではないかと。
さんさんのこれからの生活が第一です!旦那さんとお子さんとの生活を守るためにも、話し合いでお互いの妥協点を見つけられたらなーと、読んでいて感じました。
すいません💦長々と、参考までに😅

  • エダさん

    エダさん

    だらだらとした質問にご丁寧に回答ありがとうございます。

    兄とは一度お金の話はして、お前は子供も産まれるんだし、そっち中心に考えなさいとは言われてますが、そうすると兄はなかなか結婚出来ない状況になってしまいます。母とはいくら話しても、でもお金くれなきゃママやってけないからね?とか、見捨てるんだとか言われて話し合いになりません。
    まさに堂々巡りですw

    眠すぎな毎日さんの感じた通り、きっとやらなかったらやらなかったでやっぱあの時こうしてればよかったと思うと思います。
    現に母が今の彼氏にお金を貸したのも、寂しい母に寄り添ってくれたのは彼だけだったからと言われた時、罪悪感にかられました。
    なので後悔しないようにはしたいと思います!
    ローンが払い終わる頃にはもう一度また話し合う予定なので、その時少しでもいい方向に進めたらと思います!

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
☆S&S☆

離婚したお父さんからはお金をいただいてないんですか(>人<;)?
お父さんに離婚原因があるなら慰謝料などもらえるはず…

考えれば考えるほど悩む問題ですね。。。
一度市役所などでも相談してもいいかと思います。

またお母様も社会復帰というか、内職でもされないのでしょうか?

お母様の気持ちも察しますが、お子さん2人の負担が大きすぎますね。。。

  • エダさん

    エダさん

    離婚した父からは貰ってません。。。
    なんか離婚も父が不倫したせいではあるんですが、父も父で母への不満があったみたいで…
    変な言い方ですが、うちの親は二人共ちょっと問題ありというか、難ありというか、性格がめんどくさいので、父には父の言い分があり、慰謝料は払わないとか、実家をさっさと売れと言われてましたので、お金は貰ってません。最終的に当時は実家を失いたくなかったので、売ることを反対したら、だったらローン半分払ってということになり、兄と私はローンの半分をさらに2人で分けて払ってます。
    今では生活がカツカツなので、私の分はいつも母が父の口座に振り込んでましたが、ここ最近は払えてないです。
    父は不倫した方と離婚後すぐに再婚をし、そのお相手にもお子さんが確か3人?程いたので、その子達を養うので手一杯らしく援助はしてもらってません。
    ただ、兄と話してるのは、父と母の問題でうちらがずっと援助するには金額が大きいので、ローンが払い終わる来年の夏頃には一度父と兄と私の3人で話し合って、父から少し援助してもらおうということです。
    なので、最低あと半年ちょいですかね?それくらいは仕送りは継続しなきゃいけない状況です。。。

    市役所に相談ですよね。。。
    何課に相談になるんですかね?
    正直母が相談してくれればと思うのですが…以前FPに今後の事で母のことも踏まえて相談しようと思ったこともありますが、母には急かされるばかりで自分では動いてくれないことに苛立ちを感じてしまいました💦

    社会復帰は考えてないんですよね…
    他の方のコメントにお返事させていただきましたが、身体を悪くしてまして、あまりがっつり働ける身体ではないのと、うちでひそひそできるものでもやれば?と言っても、なにもしたくないとか、どうせちょっとでしょ?とか言うので話になりません。。。

    うちのことで兄も2回程結婚を逃し、別れてしまっているみたいで…
    さすがに出会って数ヶ月の男にお金貸したことに激怒してました。誰のためにこっちの生活削ってるのかわからないと…何に使おうと構わないが、よりによってよく知りもしない男に貸すなんてと…
    ため息が増える一方です💦

    • 11月28日
  • ☆S&S☆

    ☆S&S☆

    なかなか出口が見えない状況ですね💦
    ご苦労察します…

    私も市役所に相談したこととかないんですけど、行ったら受付?窓口?みたいなとこあるのでそこで何課になるか問い合わせれば大丈夫だと思います!

    あとさんさんもお兄さんも優しすぎでは…?
    わずかでも無いよりマシだと思うのでお母様も内職でも何でもするべきだと思いますが。。。

    • 11月28日
  • エダさん

    エダさん

    なるほど!
    とりあえず市役所に出向くとこから始めないといけないですね💦
    今自分(赤ちゃん)の事でいっぱいいっぱいで…あまり他の事に時間を割きたくないと思ってる自分がいるので…頑張ります😣

    兄は優しいと思いますが、
    私は単に優しく考えてるつもりで問題を先延ばしにしてるだけです💦
    母の事で離婚してから本当に悩むことになって、逃げるようにして家を出たのに結果其の場凌ぎを何回もしてるだけで根本的にはなんの解決にも至らなかったっていう。。。
    少しでもいいからやりなよ!って言っても、ろくなのないとか、手が痛くなったらできないとか言い訳ばっかで…そのくせ暇なんだから会いに来なさいとか言ってばっかで…
    なんでここまでわがままになったのか…わがままって言うとヒステリック起こして泣き出すから言わないようにしてるんですけどね😂

    • 11月28日
ままん

うちの実家の母と似たような状況です。
私も子供が産まれるまでは5万から7万を実家に送ってました。
辛いですよね。そしていつまで続くのか…不安にもなります。
投げ出したくなり、でも実母を蔑ろに出来ない気持ちも痛いほど分かります。
でも、子供が生まれればやはりこちらも大事なもの、優先順位が変わります。
最終的に、実母には生活保護を受けて貰ってます。
本当に楽になりました。
実家を手放すのも視野に入れて役所に相談した方がいいです。
その時は母を見捨てるようで罪悪感も産まれるかもしれません。
でもそれはお母様が歩んだ人生の結果です。さんさんにもお兄様にも自分の人生が有ります。
みんなが幸せになれる方法が見つかりますように!

  • エダさん

    エダさん

    ご丁寧な回答ありがとうございます😭

    やっぱ実家を手放して生活保護を考えた方がいいですよね…
    ただ兄が実家を手放すのを極端に嫌がっていて…
    もしくはせっかくなら家を立て直して私も子供が生まれるのでそこで暮らすってのも考えていたり…
    ただ、ひどい話ではあるとは思いますが、母と同居することは考えてないのです。近くに住むくらいで、一緒に暮らしたくないというのが本音で…
    自分の人生を守ることで精一杯です。

    暖かいコメントくれるとありがたいです。同情してほしいわけではありませんが、親を養うべきとか、そういうことを言われると、お金に困ってないからわからないんでしょって思ってしまう自分がいて…
    傷の舐め合いをしたいのかと思う人もいるみたいで、なかなか人に相談できる内容ですし、本当にありがとうございます。

    いい方向に少しでも進めるよう頑張ります!

    • 11月29日
ママリ

お母さまのご病気がどれほどのものかわからないのですが、自宅で出来る仕事をするなど、少しでも子どもに迷惑かけないように行動してくれたらいいんですね、、、
うちの母は父の会社が倒産してお金がなくなっていく恐怖でヒステリックで少しでも反論すると泣いて話が一方通行な状態でどんどん生活がひんまがっていってます。
でも子どもに迷惑をかけるなんて恥ずかしいことは絶対したくないと60すぎてからパートを始めました。
将来のこといつかはどうするか方向性を決められた方がいいと思うのでお兄様も含めて話し合いされた方がいいかもしれませんね、、、

  • エダさん

    エダさん

    ご丁寧な回答ありがとうございます。
    うちの母にもその話をしてあげたいです。
    母は今、坐骨神経痛と股関節症と回帰性?リウマチにかかっています。
    昔は保母さんとして働いていて、それが今になって身体に影響を及ぼしているのかとは思うのですが…
    子供に恥ずかしいと思ってる、情けないとも思ってると口では言っていますが、きっとどこか「でもこんな身体だし、メンタルも弱いからしょうがない」と思っているんだと思います💦

    ローンが払い終わる頃には、離婚した父と兄と3人で今後の事は話し合う予定です。。。そのあと兄と一緒に母に話す予定ではあります。
    予定ではあるんですが…
    それまでの期間母に言われたり泣かれたりするのが嫌だなあ…早く終わらせたいとか思っちゃうんですよね。
    良くないこととは思っているんですが…💦

    世の中にはもっと辛くても頑張ってる人がいると、第3者から伝えてほしいです。。。w

    • 11月30日