
コメント

ままりん
体調は2ヶ月くらいで戻りましたが今も心も体も疲れ果ててしんどい時あります😂

退会ユーザー
同じく第二子産後3ヶ月です。
身体はほぼ大丈夫なのですが、その分気持ちが疲れ切っていてしんどいです😅もしくは気が張ってて体調に気づいてないかな🤔
どれくらいで戻るのか私も気になります💦
-
panda.pp
すごくわかります‼️身体は戻ったんですが気持ちがついていかないときがあり、すごくしんどいときがあります。毎日動いてるので疲れがたまってるのかな~と。日々気を張っているんですかね?たまに家でゆっくりするとすごくしんどくなるときがあります。😢
- 11月28日
-
退会ユーザー
うちは上の子が2歳なんですが、家にこもるほうが精神衛生上良くなくて、基本外に出ちゃうから体は疲れて余計に悪循環なんだろうなぁ〜!昼寝も、どっちかが寝るとどっちか起きません?笑
自分で選んだ家族計画だけど、こんなに大変ならもっと早く教えて欲しかったよって思っちゃいます😅- 11月28日
-
panda.pp
2歳差はしんどいですね。。毎日お疲れ様です‼️うちは6歳差なんですが上の子の行事や習い事、公園の付き添いで毎日なにかしら予定があります。
下の子もお散歩したほうがよく寝るので午前中はベビーカーでお散歩、買い物で上の子のお迎えです。仕方ないですね💦💦- 11月28日

ふみ
親子共に慣れて落ち着いてくると言われてる生後3ヶ月ですがとんでもない。
生後3ヶ月ごろがピークで疲れてましたし、抜け毛もピークでした(笑)
夫の「そろそろ娘のお世話にも慣れてきたでしょ?」って言われるたびイライラしたりもしてました😅
冷静になって考えてみると、産後からすぐに赤ちゃんのお世話して、自分の体から栄養捻出して母乳出して、まだまだ体の回復も未完全で3ヶ月もそんなこと続けてるんですもの。
その疲れが3ヶ月溜まってるんですもの。
ママは楽になるどころか、体は疲れまくってるはずですよ😅
私の場合は断乳した生後11ヶ月半ごろから、なんとなく気の張り?元の体調に戻った気がします😃
-
panda.pp
ありがとうございます!
慣れてはくるんですが、毎日朝からバタバタで最後に1人で二人の子供をお風呂に入れて、自分は湯船に一瞬。疲れもとれないですよね。
私も今抜け毛がすごいです(笑)
元々完ミなので夜は6時間ぐらい寝てくれます。が、毎日色々と忙しく今日は心身ともに疲れたなぁと感じました。まだまだ身体も心も戻ってないようです。- 11月28日
panda.pp
2ヶ月ですか~毎日疲れますよね💦💦可愛いんですがゆっくり寝たいです😅