
コメント

りんちゃんママ
授乳したから寝るってことではないですよ🙄
食事と睡眠は別物ですよ。

みぃたん
母乳はいくらあげても大丈夫です🙆♀️
ほかのは、試しましたか?
抱っこしてみたり、オムツかえたり、暑いのか寒いのか、など
-
コーヒー
オムツも変えて
抱っこもして
全部してます😥- 11月28日
-
みぃたん
グズグズ泣いて起きてるんですか?
起きてるけど、ご機嫌ならそのままで大丈夫ですよ🙆♀️- 11月28日
-
みぃたん
そうなんですね😅
抱っこしてちょっと外の空気に当てるとか🤔- 11月28日

たーmama
だんだん体力ついてくるんだと思いますよ⭐
決まった授乳時間すぎたら、抱っこしたり、寝転がしてメリーなど付けたら喜ぶときもありますよ😆💕💕そのうちお母さんの顔を見たり、追いかけて見たりすると思います⭐ご機嫌で過ごすのは成長の証ですよ⭐
-
たーmama
眠たいのに寝れないや、下の方も仰ってますが、お腹いっぱいになりすぎてるのかもしれません(∩´﹏`∩)💦💦
2.3時間起きに片方5-10分ずつぐらいでいいと思いますよ⭐
眠たいのに寝れないときは抱っこして寝かしつけたりするときもありました⭐- 11月28日

コーヒー
ギャン泣きではありませんが、
少し泣いて泣き止んでを
繰り返しているんですけど?

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
飲みすぎて苦しいのかもしれないですね。その時期って、あげたらあげる分だけ飲んじゃいますから、限界来たら吐き戻しボエーっとしちゃいますが。
おむつ部屋の温度着替え等、不快要素全部とってもグズグズしてるなら、
おねむだけど寝れないのか、
それとも、外の世界が不安で、なんとなく泣いてるのか。
コーヒー
1ヶ月は飲んで寝てではないんですか??😳
りんちゃんママ
うちの子は授乳で寝るってことは産まれてから1度もないです😂
機嫌良く起きてるなら無理に寝かせる必要もないですよー
コーヒー
口元に指をやると
はっはって
なるってことは
母乳欲しがっているんですよね??
りんちゃんママ
それは吸啜反射でお腹すいてなくてもなるものですよ。
コーヒー
では、、私は飲ませすぎて
いるのですか??💦
りんちゃんママ
泣いてないならあげる必要ないと思います🙄それか2時間とか3時間間隔であげたらいいと思います。
りんちゃんママ
お腹いっぱいで苦しくて寝れないパターンもありますし🤔