※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

生後1か月半の息子が、夜1時に深く眠り、6時まで寝てくれます。決まった時間に起きて寝るリズムを作るべきか悩んでいます。ワンルームで、明かりをつけたりするのが心配です。

生後1か月半の息子のママです。
寝かす時間について聞きたいです。

夫が職業柄帰ってくるのが遅く23時くらいです。
私たちが就寝するのが1時くらい。

息子はよく寝る方だと思うのですが、深く寝るのが私たちと同じ時間の1時です。最近はそれから6時くらいまで寝てくれます
20時くらいから24時くらいまでぐずぐずって感じです。

今の時期くらいから決まった時間に起きて寝るってさせた方がいいですか?ワンルームなので別室に寝室はなく明かりをつけたりするのでどうなんだろうって思います。
今は私たちの生活に合わせたリズムができてるという感じになってます😅

コメント

まー

生活リズムつけると
後々楽だと思います🙌
でもワンルームだと赤ちゃん寝てる時に部屋暗くするとか無理ですもんね💦

  • まあ

    まあ

    なんかもうどうしたもんかと😅今よりもう少し朝早く起こそうかなって考えてます

    • 11月28日
  • まー

    まー


    昼間お散歩とか行ってますか?
    息子は昼間散歩行くようになってから
    リズム整ってきた感じします🙌

    • 11月28日
  • まあ

    まあ

    週に何回かって感じで公園とかスーパーは行ってます😅30分程度ですが。寒いから躊躇ってます😑

    • 11月28日