
コメント

510928
今年から改正されましたよね😊
確か150万までが配偶者控除、201万までが配偶者特別控除だったと思います。
ただ130万超えると社会保険の扶養ができなくなるのはかわりません。
あともし103万に抑えることで旦那さんの会社から「扶養手当」みたいなものが出てる場合は会社の規定にもよりますが出なくなる可能性もあります😊
510928
今年から改正されましたよね😊
確か150万までが配偶者控除、201万までが配偶者特別控除だったと思います。
ただ130万超えると社会保険の扶養ができなくなるのはかわりません。
あともし103万に抑えることで旦那さんの会社から「扶養手当」みたいなものが出てる場合は会社の規定にもよりますが出なくなる可能性もあります😊
「年収」に関する質問
世帯年収800万 旦那34歳 (700万) 私 32歳です。(100万) 今 3人目妊娠中で、私はパート勤めだったのでお休み期間に入り、収入はゼロになります。 私の職場でも復帰を待っていてくれているので産後4ヶ月ほどから自分の子…
保育園受かりづらいですか? 埼玉県内で1番待機児童の多い市内に住んでます😮💨 保活が今から心配すぎるので教えてください! 正社員育休中 医療職 世帯年収2000万 旦那が1400万程 旦那リモートワーク可能 実家の両親…
夫年収390万円(7年目)、私の年収100万円(扶養内パート2個掛け持ち)で、住宅ローンは組めると思いますか? また、同じような働き方でお家を建てたor建売購入した方はいらっしゃいますか? 現在は家賃6万円の賃貸マン…
お仕事人気の質問ランキング
みき
回答ありがとうございます!
やはり、103万超えると扶養手当出なかったりしますよね…😔
私の収入+主人の収入であと3〜5万くらいはプラスで欲しいのですが、今の時点で私も多い月で8万ほどもらってるのでこれ以上は働けなさそうです…