
最近、ボタンにハマってしまい、バスのボタンを2回押してしまいました。運転手に怒られ、ストレスを感じています。隠していたけど、気づかれてしまいました。
最近ボタンにハマりバスのボタンなども2回押してしまいこの前運転手さんに降りてもらいますと怒られました😭何回か触っていたのを隠していたんですが、あらゆるところにあるので私が見てない時に押してたんだと思います。
隠すとすごく発狂します。交通面でもバスを利用せざる得ないのですごくストレスになります。
- ぷりん(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
バスに乗ってるときだけ、何かボタンがついてる本なおもちゃを持たせてみては?
お子さんの遊びでも運転手さんや他のお客さんからしたら迷惑行為ですからね😅

♡Mママ子♡
ボタン押したい時期ありますよね💦
私の子はエレベーターだったので抱っこしてお菓子でつったりしてました😢
バスも乗るしかないなら、その間抱っこして乗るかバスの時しか渡さないおもちゃ渡すとかして気をそらします💦
-
ぷりん
抱っこしてます。バスに乗ったらボタンがあるのがすぐわかるので隠しても探そうとしてます。
- 11月28日
-
♡Mママ子♡
子供って賢いからそういう事は覚えちゃいますよね。
本当にどうにかしたくて、バスも絶対乗らないと行けないなら抱っこ紐で立つくらいしか💦
私も同じような事で悩み二歳までそういう時は抱っこ紐使ってました😢
途中で抱っこ紐は更に嫌々なるので、家出る時から抱っこ紐したりしてました、家ならどんなに泣いても私が我慢すればいいので💦
バスに絶対乗って出かけないとダメとかじゃないなら当分乗らないかもしれません😢- 11月28日

❤︎
バスは子供を通路側にして押せないようにしてはいかがですか?😅💦
どうしてもボタンは押したがりますし、それならボタンから遠ざけて触れないようにすればいいと思います!
-
ぷりん
バスがいつも人が多く優先席に座らせてもらってるので😓
- 11月28日

こぽ
うちも押したがりますが、子供の届く位置にボタンのある席には座りません。
もしくは降りるまでずっとてでカバーしてます😫
どうしても押したくて暴れる時は、誰かが押した後(もう押しても鳴らない状態)の時に沢山押させて、
バス停が来たら「ボタンさん、休憩ー。」とまた手でカバーします。
そういう遊びだと思っているのか、手のカバーが外れるのを笑いながら待ってました。
2歳になって、だいぶ理解力も上がり、最近は「降りる時に押そうね」と声を掛けると、押さずに思いとどまってくれるようになりました😆
-
ぷりん
バスに乗ったらボタンがあるのがすぐわかるので隠しても探そうとしてます。
- 11月28日

ママリ
百均にもボタンのような
押したら
ひかるタイプがあるのでそれを買って
何かいけないことしたりしたら
ボタン押して怒るとかはどうですか?😂
ボタン=怖い
のイメージがついて
押さなくなるかな〜と思いました🤔
ぷりん
やったことありますがまったく効かなかったです。
退会ユーザー
そうなんですね。隠してもダメ、他のもので気を引いてもダメ、ぷりんさんがボタンを死守仕切れないならバスに乗らないしかないかもしれませんね。
優先席に座らせてもらってるとありますけど、それがダメなのでは?優先席だからボタンが他より手の届きやすいところにあることも多いですし😅
なんか皆さんへの回答を見てると、あれしましたダメでした。こうしてます。という言い訳ばかりで、解決したい!という欲が感じられません。