
コメント

みゆき
私は一番近い、なでしこに行っていますよ☺️
先生も明るく優しいので、とても話しやすいです✨
給食の試食会とかイベントの工作とか色々あって楽しいです☆
小さい子はバウンサーに乗せておけますよー😃

ちーママ
南巣子保育園によく行きます✨
午後しか行ったことないですが、少人数でまったりした雰囲気です。
先生も優しいですよ🎵
みゆき
私は一番近い、なでしこに行っていますよ☺️
先生も明るく優しいので、とても話しやすいです✨
給食の試食会とかイベントの工作とか色々あって楽しいです☆
小さい子はバウンサーに乗せておけますよー😃
ちーママ
南巣子保育園によく行きます✨
午後しか行ったことないですが、少人数でまったりした雰囲気です。
先生も優しいですよ🎵
「子育て支援センター」に関する質問
人と比較せずに、子育てを楽しむコツってありますか? 8ヶ月の子を育てています。泣き声にいちいちドキドキしてしまい、子どもの要求になるべく応えようと、考えて動いて、違って後悔して…毎日ぐったりです。子育て支援セ…
6月7日に母子手帳の受取りしました。 そして妊婦支援給付金の通知書が2ヶ月たった今でも連絡がないので子育て支援センターに連絡を入れてお伺いしたら、 先日審査手続きが終わったので、今度は確認書類を送りますのでそ…
3ヶ月の娘👶🏻を連れて子育て支援センターへ行きたいです。予防接種はまだ2回しか打ってないのですが、大丈夫ですかね? 病気もらう可能性は0じゃないけど、ずっと家で人と話せないのも辛くなってきてしまい💦 皆さんどうで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
上の子が同い年みたいですね!
私も一番近い支援センターがなでしこ保育園です。
何ヵ月から行ってましたか?
みゆき
私は5ヶ月からいきましたよ☆
引っ越してきて友達もいないし、車も旦那と共有だったのでアパートに子供といると大人と話することもなくてつまらなかったので(^-^;
5ヶ月で行ったので、マットを敷いてもらってタオルの上に寝かせてるだけでしたがおもちゃで遊ばせたりしました😃
周りの同じくらいの子を連れたママとお話ししたり、先生に相談したりしました❗
看護師さんが常駐しているので、ちょっと心配なことを聞いたりも出来ましたよ🎵
二人目のママさんは上の子が遊びたいから、首が座っていなくても抱っこして連れてくる方もいらっしゃいますね💦
ママリ
看護師がいるのは安心ですね🎵
上の子は保育園なので、私も首が座って、予防接種が少し落ち着いたころいってみたいと思います😃
みゆき
寒くなっていろんな感染症も心配ですけれど、子供はそんなことお構い無しに遊びたがるので大変ですよね💨
親の心子知らずです(*`艸´)
私も来春、出産予定ですので早くてお盆明けくらいから行ければと思ってます☺️
お会いできたら、色々お話ししたいです♥️
ママリ
風邪からインフルエンザ、胃腸炎…
流行り始めると心配ですよね💧
夏には復帰を考えていましたが、待機児童になれば通ってると思いますので、お会いしたときはよろしくお願いします😃