
コメント

さぁちゃんママ
最初は固ゆでした黄身を耳かきくらいからあげてみるといいですよ。私は卵ボーロからあげてみました。もちろん平日の病院があいてる時間に。大丈夫だったので、雑炊に混ぜたり、ホットケーキにしたりしてあげてますが、怖かったので黄身だけにしてました。
もう一歳になったので、白身もあげてます。

☆みそママ☆
卵白の方がアレルギー反応が出やすいため卵黄からスタートです。
たまごをしっかり固茹でしてこし網でこしてから、卵黄耳かき程度を白湯やスープに混ぜて与えて二・三日様子見て大丈夫なら少しずつ量を増やしていくといいみたいです。
卵白は卵黄が大丈夫ならその一・二ヶ月後に同じように固茹でしてこして~ていう手順がいいそうですよ。
-
にゃかむら🐱
小さじ1からあげたら大変な事になりますね(・_・;)
具体的に教えて頂きありがとうございます!
少しずつ慎重に進めていってあげようと思います!
回答ありがとうございました♡- 1月19日

ねーさん
私はお菓子のボーロから始めました。
私も卵をあげるのに勇気がでなかったです。
ボーロをあげてみてアレルギー症状が出ないようでしたら、ゆで卵最初は黄みからあげたような。
あいまいですみません。
-
にゃかむら🐱
ボーロからあげるっていう発想が全くありませんでした( ゚Д゚)
皆さんすごいですね!
私もボールからあげてみようかな…
回答ありがとうございました♡- 1月19日

LiSA
娘が卵白アレルギーです。
卵ボーロは体調によって口周りが赤くなりました。
卵黄は問題なし。
試すなら卵黄→ボーロ→卵白の順番の方がいいのかなって思いました(^ ^)
-
にゃかむら🐱
なるほど~!
卵白だけ駄目な場合もあるんですね(T^T)とても参考になりました。
その順番がいいかもしれないですね◎
回答ありがとうございました♡- 1月19日
にゃかむら🐱
耳掻きくらいがいいんですね!
卵ボーロから始めるなんて目からウロコでした(゚Д゚;)
やっぱり卵は怖いですよね…
回答ありがとうございました♡
さぁちゃんママ
良いのか悪いのかは、わからないんですが…一粒くらいだったら、そんなに卵入ってないかなぁと思いまして。
にゃかむら🐱
他にもボーロからあげている方がいらっしゃって、本当に参考になりました!
確かに一粒だと入ってる量も少なそうですよね(ノ^^)ノ