![ACY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが便秘気味で、母乳量が足りているか心配。授乳時間や赤ちゃんの様子について相談したい。体重は増えているが、満足しているのか不安。検診前に改善方法を知りたい。
生後約1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
最近ちょっと便秘気味なのか
うんちを一生懸命気張ります。
それでも出ないと泣いたりします。
お腹をマッサージしたり、
腰を少し捻る体操をしたり、
綿棒で肛門を刺激したりは
やってみたのですが
そんなに効果を実感できません。
ただ、1日の中でうんちが出ないわけではなく
沢山出る時はでるんですが..
出ない時は顔を真っ赤にして
頑張っても出なくて辛そうです。
ネットを調べたら母乳量が
足りてない可能性があると
出てきたのですが、
一応滴る程出ていて
赤ちゃんは10分の授乳で寝てしまいます。
トータル20分あげるべきなのかな?
と思っても殆ど寝てしまって
20分はたまにしか飲んでくれません。
こしょばしたり色々試すのですが
渋々飲んでくれるのはたまにです。
体重も順調に増えていて
既に5キロ近くあります。
寝てしまうと言う事は満足しているのかな?
とも、思うのですが..
あと一週間で検診があるので
その時に相談するつもりではいますが
何か改善方法が分かる方おられますか?
- ACY(6歳)
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
綿棒浣腸は刺激だけで終わるのではなくて、💩出るまでやってました😅
1週間後に検診ならお腹マッサージくらいにして様子みて、検診のときにオリゴ糖を試した方がいいかなど聞くといいと思います✨
コメント