※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミイ
子育て・グッズ

子供が掛け布団で寝る時に手足をバタバタさせて困っています。掛け方についてアドバイスをお願いします。

掛け布団について。
うちの子は寝てる時に首を左右に振ったり手足をバタバタさせていてその度に小さく唸るので落ち着いて寝れません😢
なのでガーゼのおくるみで包んでその上に大判のブランケットを折って掛けてます。
先程唸り声で目が覚めて見てみると包んでたおくるみが手に巻きついててその手で顔を擦ってたので自分でおくるみを顔に押し付けてた感じになってました!
慌てて外しましたがもう怖くておくるみで包めません😢
かといって包まないとバタバタしてな寝てくれないし…😢
今は2枚とも胸にかけて端っこを敷布団の下に挟んでいますが当然手はすぐ出る状態なのですぐバタバしてしまいます。
また動いて顔にかかってしまうんではないかと心配で寝れません…

皆さまはなにをどのようにして掛けてあげてますか??
教えてください💦
宜しくお願いします💦

コメント

めえ

うちも手足バタバタさせて、よく布団が顔にかかってたり、すぐ布団を蹴り倒して寒そうだったので、最近はスリーパーを着せて軽くお腹まで布団掛けて寝かしてます!

  • めえ

    めえ

    ちなみに、布団が顔にかからないように、授乳クッションを足元に置いて布団押さえてます!

    • 11月28日
  • ミイ

    ミイ


    バタバタしますよね!!
    窒息しないかヒヤヒヤです😩😩
    スリーパー、試してみます!!
    ありがとうございました😊

    • 11月28日