※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

うんちが出ない時の対処法について教えてください。

うんちがなかなか出なくてミルクを飲みながら泣いて飲むのをやめてしまいます。
便秘改善方法教えてください。
お腹のマッサージ、脚をうごかしてあげる、それでも出なかったら綿棒をお尻の穴に刺して出してあげてます。
毎回綿棒やるのも可哀想なので高確率でこれすると出ますよってもの教えてください!

コメント

のこ

母乳ですか??✨

今日ちょうど助産師さんから聞いた話なんですけど母乳だと、ママが食べた物によって栄養が変わるから
便秘や下痢に関係しやすいんですって💦
便秘だとリンゴなどフルーツをよく摂るようにすると、赤ちゃんのウンチも出やすくなるそうです👶

のんこ

毎回綿棒が可哀想と思うかもしれないですが、赤ちゃんにとってウンチが出ない事が1番辛いので、自分で出せるようになるまでは綿棒でいいと思いますよ😊
息子もそうでしたが、そのうち必ず自力で出せるようになります✌️
高確率で出る方法は、私は見つけられませんでしたが、試したのは白湯にオリゴ糖を混ぜて飲ませてあげたり、ビーンスタークが販売しているビフィズスをミルクに混ぜてあげたりしてました😊
効果は、結局は出る時は出るし、出ない時は出ないって感じでさほど感じませんでした💦

さつき

フェイスタオルを濡らしてレンジでチンしてビニール袋に入れ、服の上からお腹に乗せて温めていました。ウンチがすぐ出るわけではありませんが、泣きやんでくれました🙋🏻‍♀️
両足の裏をマッサージしながら膝を伸ばして曲げてを繰り返しました。オルゴール調の音楽に合わせて、曲げる時はお尻が少し持ち上がるくらいまでしていました👶🏻

ライライ

我が家も綿棒刺激1日1、2回はしてましたね。
やはり出なくて、ガスでお腹張っていて苦しそうだし飲みも悪くなるので。
クセにはならないですので大丈夫ですよ。
本人もスッキリーって顔してぐずりが減りました(^^)
今3ヶ月ですが、自力で1日1回だせるようになりましたので、もうやっていません。
最初は腹筋にチカラがないし、刺激してあげて力むのもトレーニングなのよ、って助産師さんに言われました(^^)

  • ライライ

    ライライ

    それと、ただ横になってると力みにくいと思います。大人でもそうですよね。
    本人みてて思ったのは、仰向けの状態で足首もって膝を曲げてる形(おしり拭いてる時のかたち)にするとグッと力みやすいみたいでした。

    • 11月28日
ちゃん

我が家もつい最近までそうでした😞😞
助産師さんに相談したところ、
腹ばいにしてお尻をマッサージするといいよ!!と言われ実践しました😊
あとは、私自身も野菜を沢山とるようにしました😊😊

最近では排便のリズムがついたのか
1日1回〜2回、2日、3日間連続で出て1日休みみたいなリズムで出るようになりました😊😊