
コメント

ぎゃびー
娘が通っていた保育園は違いました🙆♀️小学校も最初から量減らして貰ったり残したりしているようです!ただ、ひと口頑張ってみよう!と声がけは保育園も小学校もありました!
昔は普通でしたが…今はその様な保育園とかレアな気がします😱

あさ
昔は多かったですが、今はそこからいじめも繋がるので、やってないと思います
-
はち
そうなんですね、様子が分からないので聞こうかなと思います。
- 11月28日

退会ユーザー
保育士です。その子に合わせた対応してます。
頑張ってるけど食べるのが遅い子は
多少 残しても終わらせてます。
しゃべっていて食べるのが遅い子は
食べ終わるまで食べさせます。
嫌いなものがあり遅い子は
半分だけ食べさせ終わらせてます。
ふざけまわって食べてない子は
取り上げて 時間をあけて
全部食べるまで食べさせてます。
-
はち
そうですよね、どれなのか分からないので聞いてみます。
- 11月28日
-
退会ユーザー
げぼして食べられなかった
っと言うことは
怒られて泣きながら食べてた可能性もあるし、
嫌いな食べものを
頑張ってたとゆうこともあるし
保育士に聞いてから
内容によって
こどもを励ましながら頑張らせるか
保育士に対応を変えるように
頼んでみるか したほうがいいかと。
食事は楽しく食べるのが
一番小さいときは大事なので。- 11月28日
-
はち
ありがとうございます😊
聞いてみます😊- 11月28日
はち
ですよね、、
でも現場みてないから何とも言えないんですよね…参観日みたいなのも一度もないし、連絡帳自体もないので普段の様子がなかなか聞けないです。
泣きながら「〇〇君だけご馳走さまみんなと出来なかった。先生が食べないとダメって。」私が、「そうなんだ、みんな先に食べ終わったんだね、〇〇君は最後全部食べられたの?」と聞くと、「うん」という時と、「げぼしたから食べられなかった」という日があります。
多分、問題なく全部食べる日もあるような感じだと思います。
余りに食べないので先生からもこれまでに何度もお話があり、ご飯は半分以下にして下さいとお願いしています。