
福岡市南区に引っ越しをする妊婦です。南区の情報を知りたいです。赤十字病院で出産予定。土地勘がないので周辺環境や施設、お店の情報を教えてください。
福岡市南区在住の方、もしくは福岡市の南区がどの様な場所なのか詳しい方、現在妊娠8ヶ月目の38歳の妊婦です。
出産間近なのですが、
福岡市の南区に来月12月に引越しをすることになりました。
どの様な周辺環境で、どの様な施設があり、
買い物等どの様なお店などがあるのか、どの様な事でも良いので、福岡市南区の情報を頂きたく思います。
ちなみに、南区の赤十字病院の産婦人科に通っていて、出産も赤十字病院の産婦人科で出産が決まっています。
現在は福岡市早良区の在住です。
元々が福岡県の人間ではなく、
他県からたまたま福岡市の早良区に越してきていたので、
福岡市民でありながら、土地勘があまりありません( ̄◇ ̄;)
どうぞ情報の程を宜しくお願い致します🥺
- ルルナ(6歳, 19歳)
コメント

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
南区在住です💡
南区も広いですが
どの辺に住まれる予定ですか!?🙂💦

あこ
私も桧原住みです😊
私も今年の3月に引っ越ししてきたのですがそんなに不便はありません😄
私は食材はダイレックスが近いのでそこに行ってます😊
外食の種類も結構あります😍
桧原だと花畑中になると思いますが問題のある学校ではないので安心して預けれますよ😊
-
ルルナ
恐らく、桧原の方に住むと思うんです(°▽°)✨
ダイレックス✨いいですね🥰✨
花畑中ですか✨上のお子さんの年齢、うちのお姉ちゃんと同じですね✨
長住と桧原の距離感としては離れていますか?
長住の方が中心部寄りになりますよね🤔?- 11月28日
-
あこ
ダイレックスの近くはダイソーだったりドラモリ、コスモス色々あるのでいいです😊
あとは、マルキョウとかもあるし😄
食材関係不便ないです😍
今年13歳の年で今花畑中の1年です😊
なので悪い事は聞いたことがないです😊
長住の方が中心部よりです✨
長住と桧原だったら歩いて15分〜20分くらいかかるかなーって感じです🤔- 11月28日
-
ルルナ
URの桧原団地を借りようかと検討しています(*^▽^*)
うちの娘は早生まれなので、13歳になるのは年明けになりますが、
同じ中学1年生ですね🥰✨
コスモス😻マルキョウ😻ダイソー😻
ドラッグストアモリ😻✨
日常のお買い物は、完璧ですね(*'▽'*)✨- 11月28日
-
あこ
URの桧原団地今リノベしててキレイですよねー😍
今のとこ越す前に見に行きました😊
駐車場が2台借りれなかったので諦めました😢
うちはもうちょい安いところに借りました(笑)
近いです😊
同じになったらビックリですね😍
桧原は住みやすいです😊- 11月28日
-
ルルナ
明日URの桧原団地を視察してきます✨
私は階段は苦にならないので、
最上階の5階を借りようと思っています🥰
家賃は5万円内で済む程度で、でも
広々と暮らしたくはあるので
URしかないなーと思いました😅
私は駐車場は一台分借りれたら
OKなので、大丈夫そうです😸👌
桧原、住みやすいですか🥺✨
安心して、引っ越しが出来そうです🥺- 11月28日
-
ルルナ
天神から、バスで向かおうと思うのですが、何番、
何経由、何処行きで
桧原団地を通りますでしょうか∩^ω^∩?- 11月28日
-
あこ
はい😍
リノベの部屋は2LDKも3DKもよかったです😊
家の外観など気にしなければビレッジハウスもいいですよ😊
うちはそこに住んでます(笑)- 11月28日

chima
実家が南区です☺️
南区は駅が遠い地域も結構あり、バスが足代わりになるところも多いと思います!
日赤があるあたりは便利だと思います!
私の実家は大橋駅から車で10分ほどのところですが、住宅街のためか子供が多く、周辺は学校が多いです💡
今、私は中央区に住んでるのですが、地元の友達と、南区は子育てには良いよね、とよく話してました✨
-
ルルナ
日赤がある周辺くらいしか、分からないのですよね(^-^;
確かにあの辺りは、便利そうです✨
子育てに良い街ですか✨
それを聴けて少し安堵感が生まれました✨
上の子が中学生なので、学校環境なども
穏やかだと良いなと考えております😸
因みに、桧原や長住周辺に越す予定です🐶💦- 11月27日

2児のまま
南区ではないですが近くに住んでます!
一人目の子出産した病院、日赤病院だったので一緒ですね(^^)
南区の何を知りたいですか??
-
ルルナ
この前の質問にも丁寧に回答をもらっていた者です^ - ^
桧原や長住周辺に越してくる予定なので、
その辺りの周辺情報などです。
これからしばらく、越す予定もなく、
早良区から南区の住人になりますので
しかも引っ越しが急遽決まってしまい🙇♀️
とにかくどの様な内容でも情報が欲しくて堪らない状況です🙇♀️- 11月27日
-
ルルナ
あれ!?
赤ちゃん!お生まれになられたのですね🥺✨
おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡🎉✨- 11月28日
-
2児のまま
あっそうでしたか(^^)
だいぶ早い出産でした♪
スーパーや公園、施設などは便利がいいと思います。
学校は分かりません、、
バスも電車も引っ越す場所によってはとても便利がいいと思いますよ^^
あたしも妊娠中の引っ越しを経験しました。すごくお腹が張ってキツかったです😅無理しない程度に少しずつ準備されてくださいね!- 11月28日

すぬすぬーぴ
友人も今度赤十字で出産予定です♪
南区の子どもプラザは大橋駅のとこにあります!赤十字近くであれば西鉄電車かバスがいいかと⑅◡̈*
南区も広いので…買い物。。西松屋は車で行くか、最寄り駅近は桜坂です。赤ちゃん本舗やベビーザらスは南区からはどちらも遠いです💦
バスや電車で博多や天神が近いのでとても便利なところだと思います✨
-
ルルナ
南区の情報✨ありがとうございます😊✨
急遽、予定に無かったはずの
出産間近の引越しの為、焦ってしまっておりまして🙇♀️
長住、桧原周辺に越す予定です🐶💦- 11月27日

おまめ
長住地元です〜〜!
大きなモールみたいなところはありませんが、スーパーとか公園とかいっぱいあるし、天神までバスで20分くらいで行けるし、良いですよ(^^)
-
ルルナ
そうなのですね✨
それは生活していく上で利便性も良さそうですね(*'▽'*)✨
私はあまり地下鉄には乗らないので、
バスで十分です✨
もっと言うとバスが好きです😅
昔、女性バスドライバーに本気でなりたかった時期もあったくらいでして(^^;)
結局は調理師の免許を習得して、
調理師をやっておりますがσ(^_^;)- 11月27日

Nancy
以前南区に住んでいました!
みなさんがおっしゃられるようにスーパーなども多く比較的便利で住みやすいと思います!
長住、桧原あたりだと西鉄や地下鉄の沿線ではないので基本バスか自家用車で移動になると思います。
バスで高宮、平尾まで出れば西鉄電車に乗り換えもできます。
長住あたりはURや市営住宅などの団地もあり子育て世帯も多いので治安も心配ないと思います。
長住には子供服やベビー用品の中古、古着を扱っているPOST&POSTもあります!機会があればぜひ行ってみてください😊
-
ルルナ
読ませて頂きました🥺✨
ありがとうございます🥰✨
本日は南区の赤十字病院さんで、
妊婦健診に出向いておりますので、
また時間をみてお返事を書かせて頂きます
🥰- 11月28日

はる
今桧原に住んでます!😊
普段は車ですが、天神や博多へは一本でバスでいけますし、桧原運動公園では小さい子供も多いので子供が大きくなれば行こうかなと考えています!
(妊娠中運動公園の周りをぐるぐる散歩してました😂)
また、少しですが、桧原の方にはジョイフルやびっくりドンキー、長住にはミスドや焼肉屋や居酒屋など結構色んな食べ物屋さんもあります!
西花畑地区担当の保健師さんは電話をたまにくれ、家に訪問して頂いた際もすごく優しく親切な方でした😊
スーパーも意外とあります!!
私も南区の日佐から桧原に妊娠初期に引っ越して、不安でしたが、バスも本数も多く、歯医者、皮膚科、内科、小児科、整骨院なども意外と多くあり、子供が多いので、住みやすいと思ってます!!
-
ルルナ
読ませて頂きました🥺✨
ありがとうございます🥰✨
本日は南区の赤十字病院さんで、
妊婦健診に出向いておりますので、
また時間をみてお返事を書かせて頂きます
🥰- 11月28日
-
ルルナ
ジョイフル🥺✨
私が今住んでいる早良区にはガストやサイゼリヤは近くにありますが、
ジョイフルが少し遠くて😓
だから、それは嬉しいです😆✨
ミスドは中学生のお姉ちゃんが大好きです😍✨
スーパーが色々あることは、
重要ポイントですよね🥺
運動公園が近くにあるみたいですね(*'▽'*)
物件探しの際に立ち寄ってみたいと
思います🥰
ありがとうございます🥺✨- 11月28日

かちこ
私は桧原在住です😄公園や緑が多いので閑静だし住みやすいですよ☺️✨実家は城南区ですが、保育園少ない為8月に県外から帰ってくる時に悩み、南区に引っ越しました!地下鉄、電車が近くないのでバスが主流か車ですね🐾
長住も住みやすいし、お洒落なカフェとかもありますよ!物価で言えば長住の方が高めですが🤤
校区の治安は不動産屋さんで教えてもらえるのですが、桧原も長住もいい方です。上のお子さん中学生なら、進学の際は近くに福翔高校や柏陵高校、他はバスなどで都心の高校も通えます☺️
-
ルルナ
読ませて頂きました🥺✨
ありがとうございます🥰✨
本日は南区の赤十字病院さんで、
妊婦健診に出向いておりますので、
また時間をみてお返事を書かせて頂きます
🥰- 11月28日
-
ルルナ
自然が多いのは良いですね✨
閑静なのも、騒がしいのが苦手な私には
打って付けです✨
南区は保育園、
それなりに入れますかね(;´д`)?
私はあまり保育園に預けたい派では
無いのですが、
やはり働かないと上のお姉ちゃんが
中学生でもう時期に進学しますからね🤔- 11月28日
-
かちこ
保育園は激戦区ですが、博多や東区よりはマシかなと思います😱💦
それに、保育園入れても入れなくても子供が育てやすい、自然の多いところがいいなと思い選びました☺️✨
今は保育園問題、色々とありますがどの地域もそれなりに大変ですよね😗- 11月28日

りく
長住地域だと、長丘中学校ですかね〜?💡
長丘中学校は南区の中でも比較的落ち着いた学校だと思うので、上のお姉さんも安心だと思いますよ☺️
基本はバスで高宮駅か、博多駅まで行って乗り換えとかですかね😄
早良区の住宅街と長住らへんは同じような感じかな〜と思いますよ✨
幼稚園バスもたくさん通ってるみたいですが、保育園は激戦区みたいです😱
-
ルルナ
早良区と似た感じなら、なんだか安心出来ます✨
保育園が激戦区🙀
それは頭にしっかり入れておきますね
( ̄◇ ̄;)💦
ありがとうございます🥺✨- 11月28日

あこ
桧原営業所行きのバスに乗ったら桧原団地の近くに行きますよ😊
確か56番だったはずです😍
確か佐賀銀行があるのでそこが団地の入り口です😊
-
ルルナ
親切にありがとうございます🥺✨
ビレッジハウス✨
確かに桧原団地の近くにありますね✨- 11月28日
-
あこ
いえいえ😄
気をつけて行ってくださいね😊✨
はい😄
運動公園の横にあります😊- 11月28日

あちゃん
東区→中央区→南区に住みましたが、南区が一番好きです♡
とっても住みやすいです(*´꒳`*)花畑にあるボンラパスがお気に入りのスーパーです♩温泉、マツキヨ、ドラックストア森もあり便利です♩
-
ルルナ
わぁ🥺✨
引っ越すのが楽しみになってきました💕
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*- 11月29日
ルルナ
回答ありがとうございます😊
桧原、長住周辺です🙇♀️