
コメント

退会ユーザー
経験上手押しもいいですが、多分前に倒れていって凄いスピードでいってしまうので立って遊べるおもちゃがいいと思います😄児童館にあるのですが名前がわからずでごめんなさい💦
上に鍵盤とかボール入れるのとかついてるのです💦
退会ユーザー
経験上手押しもいいですが、多分前に倒れていって凄いスピードでいってしまうので立って遊べるおもちゃがいいと思います😄児童館にあるのですが名前がわからずでごめんなさい💦
上に鍵盤とかボール入れるのとかついてるのです💦
「おもちゃ」に関する質問
1歳9ヶ月です。 以下のような心配事があります。 ・夜通し寝ない(眠りが浅い) ・偏食と少食 →食への興味がなく、食べさせないと基本食べません。 殴り書きをしたり、何か物を持たせて遊びながらしか口を開けません ・…
赤ちゃん連れで結婚式に参列したことのある方、赤ちゃんの暇つぶしにどんな物を持っていきましたか?? 生後10カ月なのですが、親族の結婚式に参列することになりました。3時間ほどあるらしく、間をもたせる物を何か持っ…
公園の砂場で顔見知りの子が持ってきていたお砂場道具を使っていた事に今気がつきました。。 皆さんならどうされますか? 上の子とよく行っている近所の公園に砂場があります そこは誰かが使わなくなった砂場用おもちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
haa*
なるほど、あんよが上手になってからのがいいのですね!
何となくわかりそうです!
机のようになっていて、そこに色々触れる機能があるようなおもちゃですかね??
確かにテーブルに捕まってそこに乗っているものを片っ端から掴むのでそういったものも楽しいかも知れません🤣
ありがとうございます♡
退会ユーザー
それです✨わかってもらえてよかったです😄
うちの子も掴まり歩きしてから2ヶ月位立った後でも掴まる為に体重がかかってしまい物凄い勢いだったので😂💦
あんよというより一人で立てるかな?位になっていると前に体重がかからないため、ある程度はゆっくりになり自分で止まったり出来るようになりますよ😄
haa*
なるほど、体重のかけ方がわかってきたときに手押しで、それまではそのようなおもちゃのが事故というか危なくない感じですね!!
いいとこどりのおもちゃがないか探してみようと思います🤣
ありがとうございます♡