※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 匿名希望
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子が考えることが苦手で、力ずくで行動することが気になる。自閉症の可能性も視野に入れている。靴下を履くやパズルなど、少し考えればできることも苦手。この行動は自閉症の特性なのか、息子の発達レベルなのかが不安。

2歳7ヶ月の息子のことです

息子は考えることが苦手というか
要領が悪いというか、、、

ことばがまだ出ないので
自閉症の可能性も視野に入れているのですが
そこで少し気になるのが
ちょっと考えれば出来ることなのにってことができません

保健センターでの発達のテストでも
出来なかったことなのですが
たとえば、厚さ2センチほどの
平たい正方形の積み木があり
それを長方形の穴の中に入れるのですが
正面のまま力ずくで入れようとしていました

横に向けて入れるのが正解なのですが、、、


頭をひねらせることが出来ないというか
頭が固いというか
とにかくなんでもよく考えずに
力ずくでやろうとします


靴下を履くのも、方向を変えれば入るのに
無理矢理違う角度から履こうとして引っ張って履けなかったり、、、
パズルも、場所は合っているのに
少し向きが違ってはまらず、それでも力ずくでそのまま押し込もうとしたり、、、

少し考えれば出来ることなのにと
見ているこちらはとても歯がゆいのですが
2歳7ヶ月の頭だと、どのくらいのレベルのことが出来て、出来ないのかわかりません

この歳だと靴下くらい1人で履けるものなのでしょうか?

そしてこういう考えることが苦手なのは
やはり自閉症の特性なのでしょうか?

コメント

deleted user

靴下履いたり、パズルのピース回しながらはめたりは2歳前からできていました。
ただ、こういうのって何かたまたまのきっかけでできたタイミングで理解して急にできるようになるものなので、これだけではなんとも言えないと思います( .. )
言葉が出ないに限らず、明らかに周りの子たちと様子が違ったり言葉を理解して行動できない、指さしなど言葉が出なくても他の手段で自分の思いを訴えようとしたりなどができない...などあれば特に気になるかなという感じみたいです。

はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月だと積み木は分かりませんが、靴下は難しかったです、3歳半の今でも入れる事は出来るようになりましたがズレてますよ😅
パズルはまさにそんな感じでしたよ、向きがわかって無くて押し込もうとしてる感じ。
でもうちの子は二人目ってのもありそれなりに子供見てきてますが、何の障害も感じない普通の明るい子ですよ。

今の内容ではそこまで自閉症の感じは受けないですけどね😉

ちーらん

すぬーぴーさんがお子さんに毎回口で伝えていますか?
例えば横に向けて入れるのが正解の時にきちんと「こうやって向きを変えて入れれば良いんだよー^ ^」とか、
「靴下はこことここを持って引っ張るんだよー^ ^」など。
2歳7ヶ月にもなれば大人の言っていることは理解します。


まだまだ2歳7ヶ月ですので出来ないことがたくさんあって当たり前だと思いますよ^ ^

ママリ

靴下、服自分で出来ません。
おもちゃの積み木?パズルのやつもおなじように自分ではめる事出来ません…

それって単にマイペースなだけだと思ってました💦
自閉症の可能性もあるんですね……

しゅこはは

うちの子同じ月齢です。

靴下、自力で上手に履けませんよー。
おかしな向きで履こうとして力尽くで引っ張ってはうまくいかずイライラ怒ります。
保育園ではめんどくさくなるとお友達に「やってー」と履かせてもらってるようです。。。笑

パズルもぴったりはまらないのを無理矢理押し込んで、ほかのピースまでずれてイライラ。

保育園の月例の近いお友達でも、オムツが外れてる子外れてない子、口が達者な子あまり話さない子、自分で上手に着替えられる子着替えられない子、色々です。
うちは口は超達者ですが、オムツ外れは見込みすら見えず、着替えは補助がないとうまくいきません。
保育園の先生からも「着替えがうまくいかずブチギレてました笑」とか「靴下が上手に履けずにお友達に履かせてもらってました笑」と楽しい日常の様子として話を聞いているので、2歳児ってそんなもんだと思っています。

発達障害の専門知識はないので軽はずみなことは言えませんが、ご質問の点だけで考えればうちの子もすぬーぴーさんのお子さんと同じですよ。