 
      
      
    コメント
 
            ひー
子ども二人連れてですが再婚しました。
今の旦那との間に子どもが一人です。
養育費は払ってもらってなかったので使い道などわかりませんが、うちは二人とも大きかったので子どもを愛してくれてるかは何とも言えません。
小さかったらもっと可愛がって色んな所へ連れて行ったりしてくれたのかな?と思うのですが、再婚した時は11歳と14歳だったので何とも微妙な年頃で💦
 
            くうちゃん
友達の話でよければ……
子どもたちのことを愛してくれてるし上の子達を怒っても気にならなかったから結婚したと聞きました。
養子縁組したから養育費はなかったみたいです。もとからもなかったって言ってました。
- 
                                    ゆい お返事ありがとうございます。 
 自分の子を叱ってくれても気にならない、、たしかにその基準は大事かもしれませんね、、
 自分も父親として認めているということですもんね、、- 11月27日
 
- 
                                    くうちゃん 
 そうですね。
 いくら悪いことしてても周りから注意されるとイラってしたりしますからね。
 私もシングルなので、周りの再婚の話をよく聞いて勉強してますw- 11月27日
 
- 
                                    ゆい 私自身シングル家庭で育って、幼い時から母の再婚を望んでいたので、自分が離婚する上でやはりその道をかんがえてしまうんですよね、、 
 いつかは私と子供たちどちらも幸せになれる再婚をできたらいいなぁと、、まだ離婚前なのに夢見ています、、- 11月27日
 
- 
                                    くうちゃん 
 思うことはいいことですよ!
 子どもが幸せなのはもちろん、自分も幸せにしてくれる人が現れたら素敵だと思います。
 
 私は再婚願望ないのでw(ないこともないですがいろんなことを考えたら難しいなと感じるので)羨ましいです!
 私は子どもたちが巣立った40歳あたりで第2の人生と考えて楽しくやってますw- 11月27日
 
- 
                                    ゆい ありがとうございます😖ネットで、離婚もしてないのにもう再婚考えてるの?と叩かれてる方を見たので世間から見たら恥じるべき考えなのかと思ってました、、じぶんの夢に少し勇気が持てました。ありがとうございます😊 - 11月27日
 
 
   
  
ゆい
そうなのですね、お話ししてくださりありがとうございます。
私はこれから離婚、お産予定なのですが、、主人との関係を前々から相談していた方に、離婚後に選択肢の一つにしてほしいと、再婚の話をされました。
でも相手からすれば血の繋がりのない娘たち。
食べ方の汚さや、手づかみ食べ、その方はお子さんがいたことがないので、初めて見る育児の現実、、のようなものがあるのではないかと思ってます。。
いずれは娘たちも望むなら再婚をしたいとは考えていましたし、その方はとても大らかでいい人なのですが、
主人のことで男性不信になっている部分もあり、今はまだ悩むにも早いのですけど信じていいのかどうなのかと、、