
コメント

ゆちょ
くるるんぽさんの、食生活を見直してはいかがでしょうか?(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
母乳が作られてないという事は、お子さんが飲んでるのも少ないって事ですよね。。
例えば、母乳がよく出るお餅、おこわなど食べるとか、和食中心の、生活にするるなどすると母乳の出が良くなると思います(^o^)/
ただ、お餅やおこわは食べすぎると乳腺が詰まる事もあるようなので、ほどほどに♡
ゆちょ
くるるんぽさんの、食生活を見直してはいかがでしょうか?(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
母乳が作られてないという事は、お子さんが飲んでるのも少ないって事ですよね。。
例えば、母乳がよく出るお餅、おこわなど食べるとか、和食中心の、生活にするるなどすると母乳の出が良くなると思います(^o^)/
ただ、お餅やおこわは食べすぎると乳腺が詰まる事もあるようなので、ほどほどに♡
「授乳」に関する質問
夜の寝かしつけで、添い乳しないと寝れなくなってます😢 生後2ヶ月半の子で、完母です。 ネントレの本を読んで、夜の就寝前の寝かしつけはルーティンを意識してました。 沐浴→両乳をたっぷり授乳→トントンで寝かしつけ、…
一歳から保育園に入園する息子の卒乳について 完母で今でも一日中6回くらい授乳してます。 離乳食も3回食べてますが、食べムラありです。 断乳せず卒乳したいのですが、 保育園に行く前に、日中はあげないようにしたほう…
何もしない旦那マジでムカつく 指示しないとわからないわけ? オムツも変えない なんか臭いよというだけ 沐浴も私がして最後流す時に赤ちゃん持っててもらうだけ その間後ろで見てるだけ 今日沐浴するってわかってるく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くるるんぽ
確かに、最近は食事が適当になっていました(ー ー;)和食中心になるよう栄養素も考えて作るようにします(*^^*)
お餅は、聞いたことがありましたがおこわも良いんですね♩♩試してみます!
ありがとうございました( ˊᵕˋ* )